Cafeバックナンバー2001年2月分

シライ自動車のロゴマーク
スマホならここをタップすると電話できます E-メール


BMW専門店のシライ自動車


ホーム > Cafeのバックナンバー >

■ 2001年2月分

Re.危機 投稿者:M3初心者  投稿日: 2月 1日(木)00時14分17秒

シライさん>
いつもいつも ありがとうございます。

つまみ部分の折れは、エポキシかなんかで接着すれば騙しつつも使えると思うんですが、ブロアモーターの入った黒い樹脂BOXの中身が心配です。  (;_;)
すぐ内部構造を見ることが出来ないので余計気になって・・。
横位置に一見外せそうな蓋があるんですが、ネジを取っても周囲が邪魔になって外すことは出来ませんでした。

もしASSY交換以外に道がない場合は、是非、その中古部品を私にお譲りくださいませ。 宜しくお願いします。(やっぱり新品だとメチャ高ですか?)

Re:ん!↓ 投稿者:harada  投稿日: 2月 1日(木)01時00分29秒

# いずみさん
>メーター周りを力いっぱい叩くのは、2次災害の危険あります。
>良い子は、鉄鋼用ドリルで何とかしたほうが安心です。

おっしゃる通りだと思います。車、そしてもっと精密な機械になればなる程「叩く」という事は百害あって一利なしですね。私も出来れば別の手段を見出したかったのですが、私には残念ながらベターな方法が見つけられませんでした。もっと良い方法もあると思うのです。
振動を最小限に抑えるべく衝撃吸収材等を巻きつけもしましたが、所詮、共振を抑制する程度ですね。

”鉄鋼用ドリルで何とか”ですが、この方法も途中まで検討しました。先日の書き込みには書いてない部分でしたが、いわゆる電気ドリルの先端にキリ(ドリル)もしくは、ボールエンドミル等を装着しボルト頭部を削り落とす方法です。リューターを使う事も含めます。

ボルトはヤスリで少し削った感触上、硬度はそれ程ありません(HRC40~50°)。ですのでダイヤモンドキリ、超鋼キリ、等を使用する事なく通常のハイス鋼で十分です。

途中までやったのですが、何分この「いじっちゃいかんぞ円錐ボルト(命名:あきらさん)」(笑)、は、円錐形状であるがゆえに、削り代が多く時間をかなり要する感じだったのです。日常M3に乗らない方は少しずつ切削可能かと思います。ただ私は、時間的問題以外にも、別問題も潜在している可能性を感じました。

この「円錐形状のねじ切るタイプで工具がかけられないようなボルト(命名:シライさん)」は硬度こそありませんが、締付けトルクが異常な程高いのです。その為、仮にボルト頭部が無事切削出来たとしても、ボルトの残部(つまりネジ部分)のオネジとメネジ間が、焼付き、食付き、錆付き現象にあったと仮定すれば、大変な事になってしまいます。すなわち、緩める事も、再度締付ける事も、代替ボルトを入れる事も出来なくなります。
ボルト頭部を落としてみないと分からなく、しかし、あまりにもリスクが大きいと判断し、この方法は中断しました。

では、ボルトのネジ全部をキリで貫通させては、とも考えましたが、あまりに非現実的ですし、メネジを痛める危険性もあるので実行しませんでした。

このボルトの正式、あるいは、最適な取り外し方というのはあるのでしょうかね?

Re:ドラポジ求道者への道(かも?) 投稿者:harada  投稿日: 2月 1日(木)01時01分54秒

# あきらさん

>かないませんな~、haradaさんには。(^^

いえいえ、special remodeling power tunerのあきらさんから見れば私など赤子同然。(笑)

>例えそれが自己流であろうと自分にとってシックリ感じられるものであればそれがすべてでしょう。
>さらに、短時間ではなくて300kmをノンストップで・・・

私も同感ですね。ドラポジ概念の根底とも言えるでしょう。

あきらさんのドラポジ見解、じっくり拝見しました。明瞭且つ的確な表現と内容についてうなずくばかりです。私も含めドラポジ求道者(何かこの表現いいなぁ~(笑))には大変参考になりますね。
話の後半にシート/天井/ヘルメットの内容もありました。天井の最下点はサンルーフ付き車の場合、サンルーフの横の部分かと思います。以前、私はノーマルシートに座り天井までの距離を測ったところ約60mm。ヘルメットをかぶれば、約40mmは上がり、結果クリアランスは20mmしかありません。(備考:私の身長=175cm)

先日の書き込みで、シートももう少し下げたいと感じたのはこの時でした。サーキット走行を経験された方にはお分かりでしょうが、20mmくらいですと走行中の衝撃でぶつける可能性も高くなります。「サーキットなんて走らないよ~っだ」とおっしゃる方も明日には考え方が変わるかもしれません(笑)。急にサーキット走行に目覚める方も結構多いです。いい事だと思うのですよ。
健全なモータースポーツとも言えるでしょう。ストリートでの爆音、ハイスピード、等は、何をどういい訳しても違法にしか過ぎません。ですが、たまには思いっきり走行したいと考えれば、おのずとサーキットという”場所”しかないわけです。最近、街乗り用の愛車を持ち込むお手軽な走行会も人気ありますね。女性ドライバーも増えてます。

>haradaさんなら、実現できるかもしれません。影ながら、応援してます。

ありがとうございます。ですが...私も”実践力は低下しつつあります。原因はもろもろ”という事にさせて頂きます(笑)。もろもろの中には似た理由も多いのでしょうね(笑)。

ヒーター操作パネル 投稿者:あきら  投稿日: 2月 1日(木)02時31分16秒

M3初心者さん、不幸なトラブルでございますね。折れたものが3つ並んでいる横方向のレバーとすると、3つのレバーがユニットになった「ヒーター操作パネル」での交換となるようです。

BMW Japanの部品価格は分からないのですが、おそらく8,600~9,800円ぐらいではないかと思われます。為替差損のコントロールを原始的な方法でやっていると仮定し、部品在庫の管理も結構バルクでやっているという前提で、某国と某国の過去の部品価格から導かれるレート分布の中心エリアを適用すると、そんな感じ。高いほうにシフトしているとすると部品在庫をBMW Japan資産としている可能性が高いかなぁ。

ブロア側の方が軽傷であることをお祈りしております。メカニック泣かせの故障タイプですかねぇ。デフのベアリング交換オーバーホールの方がずっと楽だったりするかも?

あ~、レバーのタッチが軽すぎて高級感がないなんて文句は言わないから、壊れないでエアコン様。(^^;

私的には 投稿者:いずみ  投稿日: 2月 1日(木)22時32分10秒

さわちゃいかんボルト ですが、私は、3mm位のドリルでボルトを貫通させておき、エンドミルで頭を削りました。
頭部をきれいに削り飛ばすと、ハンドルアッシーが落ちますので、片方ずつ。
あとは、残ったネジにネジ抜きドリル(逆ネジのタップ)でぬきとりました。
構想3日、施策3時間、実地2時間、位でした。
あ、保護めがねを忘れずに。

あくまでも、私の場合でした。

今度は・・ 投稿者:M3初心者  投稿日: 2月 2日(金)00時47分43秒

あきらさん>
こんばんは。 情報ありがとうございます。

なんと、今度はヘッドライトのスイッチを入れると23番ヒューズが飛んでしまうんです。
先日、近所の修理工場にヒーターとかの修理に出した直後から、様々なトラブル続出であります。 
前後灰皿の電球を換えてくれたらしいんですが、23番ヒューズとは関連ってあるんでしょうか?
ヒューズ切れの原因追及は大変そうで、またまた頭が痛い問題です。

その修理工場は? 投稿者:あきら  投稿日: 2月 2日(金)02時21分33秒

M3初心者さん>
> 先日、近所の修理工場にヒーターとかの修理に出した直後から、
> 様々なトラブル続出であります。 
> 前後灰皿の電球を換えてくれたらしいんですが、23番ヒューズ
> とは関連ってあるんでしょうか?

あります。自宅ではないので少々見難い資料(もうちょっと高いdpiでScanしておけばよかったなぁ)で見間違っている可能性もありますが、おそらく間違いないと思います。

Fuse 23 : Lights : Dash
      Lights : Front Park/Tail
      Lights : Front Side Marker
      Lights : Rear Marker/License
      Active Check Control
      Rear Defogger

「Lights : Dash」の回路を見ると、

 - Hazard Switch
 - On-board Computer Module
 - Instrument Cluster
 - Dash Plate Light
 - Rear Ashtray Light
 - Front Ashtray Light
 - A/C Control Power Lights

と、まさにビンゴです。それ以外にも次のようなライトやスイッチを駆動していますから、そっちかもしれませんが・・・。

 - RH Front Side Marker Light
 - RH Front Turn/Park Light
 - LH/RH License Lights
 - LH/RH Side Marker Lights
 - Rear Deffogger Switch

どこの部品を交換したか? 組み直した部分はどこなのか? について、修理工場で詳しい説明を受けた方がよいでしょう。明確な説明が聞けないようであれば、その修理工場は見限った方がよいのではないかと思いますね。

トラブルについて 投稿者:シライ  投稿日: 2月 2日(金)14時21分59秒

M3初心者さん>
折れたレバーとはどの部分ですか?
室内側の“上中下”のレバーのですか。
一般的にこの部分が折れるとは考えにくいのですが。
また、この部分であれば、エポキシ系接着剤でのリペアは無理でしょう。
つまみの部分が壊れたのですか?
“上中下”のレバー機構はセットで出荷されるようです。
最新の部品価格を調べているのですが、未だ返事がきません。
<それ程高額ではないでしょう。>

『ブロアモーターの入った黒い樹脂BOX』とおっしゃるのは、A/Cのエバポレーター/ヒーター コアの入っているヒーター ユニットのことですか?
<これらの部品は高そうですよ。>

このユニット内部のフラップ部分か、“切り替えレバー”にリンクされている可動部品にハーネス等の障害物が挟まっているのでしょうか。

ところで、修理作業などで今までにヒーターユニットを“分解”したことはありませんか?
組み付けに問題が無ければ、ヒーターユニット内部での作動不良は発生しにくいと思われます。
このヒーターユニット部品は、上下2分割されています。
せっかくですから分解なさって原因を調べられてはいかがですか?
このユニット内部のどの部分に問題が有るかはっきりするはずです。
きっと“他愛も無い”原因でしょう。

『ヘッドライトのスイッチを入れると23番ヒューズが飛んでしまうんです。』これは単純な原因でしょう。
ヘッドライトのスイッチをONにすると車幅灯とか、室内のパネルが点灯しますね。(あきらさんが書き込んでくださった一覧表を参照してください。)
ヘッドライトのスイッチをONすることにより、23番ヒューズに関連する部品あるいは配線部分に電気信号が送られた(正確には回路が構成された、と記すべきですか?)結果、前記のいずれかの不良箇所が原因でショートしたので、23番/7.5アンペアのヒューズが切れたと考えられます。

今回の“M3初心者さん”からの一連の書込みを拝見すると、室内のフロントパネル周辺の配線が原因でショートしているようですね。(メールで拝見したオーディオのトラブルを含めて、どうもパネル裏側/下側 の配線取回しに問題があるような気がします。)

今まで何事も無かったのにもかかわらず、何らかのアクション後にいきなりトラブルが発生したとすれば、常識的に考えると“どの辺りに、どのようなことを行ったのか”をたどっていくのがトラブルシューティングの第一歩ですね。

ただ注意したいことは、“近所の修理工場”の行った作業が原因とは断定できませんし、“作業を行った際に、偶然にトラブルが発生する”ことも、車修理には良くあります。
万が一、トラブルの原因がそこの修理工場の作業にあったとしても、特殊な輸入車の修理を引き受けてくれた好意を忘れずに、寛容な心で対処してください。
恐らくその修理工場は、自ら望んで『ヒーター関係の修理』を行った訳ではないのでしょう。

いずみ さん>
実にまめな方ですね。
やはりE36よりE30向きだと思いますよ。

部品価格 投稿者:シライ  投稿日: 2月 2日(金)17時51分28秒

M3初心者さん>
正規輸入の部品価格を調べたので、以下に記します。

①ヒーターユニットのAssy価格→¥70,000_
※ヒーターユニットは、2分割します。

②ヒーターユニットの上部価格→¥39,600_
③ヒーターユニットの下部価格 →¥5,700_
(注)②+③の価格が、Assy価格より安価ですが、理由は不明です。
Assyの場合には、ヒーターコアがセットされているのかもしれません。

④レバー部品代金(操作パネル)→¥9,500_
以上。

助かります 投稿者:M3初心者  投稿日: 2月 2日(金)23時42分26秒

シライさん、あきらさん>
詳細なデータ、とっても有難かったです。

折れたモノは、その上中並レバーの上段の先っぽです。 
取れたつまみには破損したプラ部分の断面が見えています。
引っぱるとすぐ取れてしまいますが、走行中の振動では落ちないみたいなので、節約の為 そ~っと使うことにします。

中身が動かないのは、そのヒーターユニットです。
新品の値段が高いので(価格お調べ頂きまして有難うございます)
重傷でないことを祈るばかりです。

とりあえず明日、再度修理工場に持ち込むことにしました。
オラオラ~って感じで乗り込むつもりでしたが(笑)、シライさんのおっしゃる通り、面倒を見てくれる工場は大切にしたいと思います。
また、結果はお知らせします。

いつもいつもお世話になりっぱなしで申し訳ありません。
本当に有難うございました!!

ドラポジ85点 投稿者:B.R.  投稿日: 2月 3日(土)22時59分53秒

こんばんは、ステアリング交換完了しました。
ボスのアダプターは50mm位のヤツで、ナルディーはスポーツという浅いタイプ、
その結果、手足のストローク関係はかなり良好です!85点。あと15点は問題のSt.シャフトの角度ですが、あいにくワタシは求道者の域に達しておりませんので、じきにこの状況を受け入れて慣れてしまうと思います。

さて、このモディファイ(?)のツイデに、4点式ハーネスをフンパツしてしまいました。2000年代のカーライフのテーマは「M3との一体感」で行きたいと思います。

ちなみに'90年代は「M3のある生活」がテーマで、まさに購入費及び維持費との戦いでした。思えば「20代の内に1番好きなM3のオーナーに成る」と誓った92年当時は、「事情通は買わない、程度の心配なクルマ」の筆頭と言われてました。
それが今では、シライさんの様な本当にM3に惚れ込んだ専門店さんやHPのおかげで、実にオーナーを続けて行き易い環境が整ったものだとシミジミしちゃいます。
今後は、古いクルマへの風当たりが強くなったりするみたいですけど、メゲずにM3と付き合って行く決心を新たにしました。

『謎のクルマ クイズ?』 シライが 購入を真剣に考えているスペシャルカーは何でしょうか。 投稿者:ヒミツ  投稿日: 2月 4日(日)03時26分42秒

「ナントカの狼」という漫画の主人公が乗っていたアレですか~
ゴーカートみたいに低~いアレですよね?
昔々憧れていたクルマなので、いつか隣に乗せてください!

カ~ン!はずれ。 投稿者:シライ  投稿日: 2月 4日(日)10時18分28秒

ヒミツさん>
違います。
ヒントは、大石さんのHP伝言板にシライが書き込んでいます。
このHPのリンク集からご覧あれ。

わかりませんが、勘で 投稿者:いっぺい  投稿日: 2月 4日(日)10時47分39秒

本当に解りませんが、シライさん、大石さんの好みからいって、アレの正体は、ロータスエランあたりではないかと...?
そっちの方は、あまりテリトリーでは、ないのでテキトーですが。

ピンポ~ン! 投稿者:シライ  投稿日: 2月 4日(日)19時35分47秒

いっぺいさん>
あたりです。
何か記念品を考えていますよ♪

大石さんの古いお友達の所有車です。
S2とS3の過渡期モデルと大石さんは教えてくれました。
オープン(DHC)ではなく、クローズド(FHC)モデルです。
S3なのですが、クローズドのボディにS2の特徴があります。
以前に、とても大事にしていたエランを手放して以来寂しい思いをしていました。

大石さんは旧車が好きです。

ハレー 投稿者:すどう  投稿日: 2月 5日(月)12時08分12秒

だと思っていました。

お~久し振りですね。 投稿者:シライ  投稿日: 2月 5日(月)18時33分04秒

すどう さん>
久々のご登場ですね。
昨日あなた様のお噂で、盛り上がっていたところでした。
お元気でしたか。

ところで、“ハレー”ってなんですか?
タイヤが2本の奴ですか?

いずみ さん>
M3君はどうなりました。
今朝、目覚めなかったようですが...。
緊急入院の手配をいたしましょうか。
救急車の出動が必要ですか?

明日困ったらば、遠慮無く私の携帯電話へどうぞ。
最善の方法を考えましょう。
携帯電話の番号が分からなければ、お店にご連絡ください。
私の携帯電話へ転送セットしておきます。

みなさま>
明日(6日)、あさって(7日)と私の個人的な引越しの為、シライ自動車は連休致します。
私によってスタッフ一同は、強制的に手伝いに駆り出されます。
シライ自動車のお店もついでに模様替えする予定です。

2日間 BMW cafe をチェックできませんが、皆様はセルフサービスで適当に楽しんでください。

さて、困った。 投稿者:いずみ  投稿日: 2月 6日(火)21時39分55秒

シライ様>
エンジンかかんないです。
バッテリーでも無く、クランクは、回っています。
けど、圧縮の感じが薄く、爆発もしてないような、、、
最近の浮気心がM3に気づかれたみたい。
気長に原因追求します。

売れね- 投稿者:アルピノ  投稿日: 2月 7日(水)06時01分43秒

325Mテクなかなか売れません。価格設定が高いしなぁ!ところでみなさん邪道な質問します。
BMWの6気筒エンジンは本当にシルキ-シックスなんでしょうか?
某国産のL型や1G型より?のような気がします。4気筒もゴ○フのより元気無いし?素人ですいません。(殺される!)
でも聞きたいのです!みなさん教えてください。

いろいろと 投稿者:シライ  投稿日: 2月 8日(木)12時50分10秒

すどう さん>
はい。正解はエランでした。

いずみ さん>
大事ではないことをお祈りいたしております。
でもね、なんか、、、やな予感がします。
続報をお待ちしております。

アルピノさん>
325Mテクが、大事になさって頂ける方に売れると良いですね。

~BMW エンジンについて~
BMW エンジンのアイドリングは決して滑らかには感じないでしょうね。
ただ、エンジンのマネージメントシステムの違いによるラフさとエンジン単体の振動とは異なるものです。
BMW エンジンの回転を上げていくと量産エンジンとしては他には感じられない、バランスの良いユニット独特の吹けあがりを感じませんか?
エンジンの元気さも、ギア比/減速比 によってずいぶんと印象が変わります。
A/T車の場合は特にエンジンの特性以上に影響する場合があります。

アルピノさんがご存知でいらっしゃる 日本製6気筒エンジンの2種は、ドイツ製/某社ビッグシックスやライトシックスと 殆ど間違ってしまう程完成された設計で、とても名高く驚いたものです。

ところで、ゴルフのエンジンがお好きなようですね。
あの素晴らしくパワフルな4気筒エンジンを知って頂きたく、シライ自動車では代車に90年モデルのGTIをご用意しております。
非常に喜ばれております。

エンジン フィールに対する好みや、受ける印象は人それぞれですね。
全ての要求を満たしたエンジンは存在するのでしょうか?
ただ、エンジンを開発する際に高い理想をもって、量産品でありながら“あえてここにこだわっている”というようなメーカーが、生産規模とは無関係に根強いファンを持っているのでしょう。

私は、親父の助手席で感じた30年前の“シルキーシックス”のことを、今でも鮮明に覚えています。

追加 投稿者:シライ  投稿日: 2月 8日(木)13時00分35秒

いずみ さん>
サージタンクに接合しているエアーホース付け根が外れていませんか?
トリガーセンサーをチェックしましたか?

そして、一番疑わしいのがスパークプラグです。
プラグがカブっていませんか?
当然、いずみさんならばプラグチェックはもうお済みとは思いますが...。
プラグ チェックの結果は、どのような状態でしたか?

その他考えられるチェック部分が有ります。

追加~2 投稿者:シライ  投稿日: 2月 8日(木)13時12分02秒

いずみ さん>
“圧縮比が抜けている感じ”とは、クランキングの抵抗が少ない感じでスターターモーターが廻るのですか。
スパークプラグを外した状態のようにですか?

そう言えば、先日“タイミングベルトのコマがとんだ時のようです”とおっしゃっていたことを思い出しました。
S14エンジンはタイミングチェーンですから、それって...。

ところで、エンジンオイルにクーラントが混入していませんか?
プラグの火花は出ますか?
過去にメインリレーは交換していますか?

ゴルフ最高 投稿者:アルピノ  投稿日: 2月10日(土)11時32分29秒

シライさんゴルフを代車として使っていらっしゃるんですね!
自分は6年ほどゴルフⅡに乗ってましたよ。坂道は最悪でしたけど名車だと思います。近所では「トラクタ-」と呼ばれてました。
BMWも「トラクタ-のク-ペ」と呼ばれます。みなさんのBMWも「トラクタ-」とか「ブルト-ザ-」もしくは「トラック」って呼ばれてませんか?
325が売れない場合は、そのままリフレッツシュさせて乗ります。M3に負けないトラクタ325Mテクに仕上げるさ!

さてさて、 投稿者:いずみ  投稿日: 2月10日(土)21時47分13秒

本日は、お日柄も良く不動車の検診をしました。
① エアーのパイプは、全部つながっている。
② プラグは、乾いていて、真っ黒だったので磨き、点火はokでした。
③ メインリレー? ラジエターサブタンク裏のRyで、アルミケース(30A容量)
  の中身は大丈夫(電気的に)でした。
④ 冷却水にオイルの混入も無く、EgオイルもOKでした。

けど、、、やっぱりエンジンかかりません。(何にも改善して無いのであたり前っか)
あとは、

⑤ 燃料周り、ポンプは、2年前に壊れてたので新品にしたのに、怪しそう。
⑥ ご指摘のトリガーセンサ、コネクター差し替えてみようかな。2個ついてる様だし。

で、だめだったら、大事になりそうですね。>シライ様

燃料リレー 投稿者:KAZU  投稿日: 2月11日(日)10時06分19秒

いずみさん>
>② プラグは、乾いていて、真っ黒だったので磨き、点火はokでした。
>⑤ 燃料周り、ポンプは、2年前に壊れてたので新品にしたのに、怪しそう。

スターターを回した後、点火プラグを外してシリンダ内からガソリンの強烈な臭いがしない場合は燃料系統が異常で、メインリレーが正常なら燃料リレーの可能性があります。

キースイッチをスタート位置にした時、スタータが回ると同時にDMEが燃料リレーに信号を送り、燃料ポンプが回転します。
スタータが回り、クランクシャフト外周についているトリガーセンサがパルス(クランクシャフト1回転に200パルス程度発生する)をピックアップすることによりDMEより継続して燃料リレーに信号を送ります。
この機能により、事故等でキーを切らない状態でエンジンがストップした時に、自動的に燃料リレーに送る信号を切断して燃料ポンプの回転を止めることができます。

メインリレーがNGの場合は、DMEも動作しないのでエンジンはかかりませんが、燃料リレーがNGの場合も燃料がこないのでエンジンはかかりません。

私のM3はこの燃料リレーが動作せずエンジンがかからない状態になったことがあり、このリレー(黄色いケースでした)の端子をヤスリで磨いて復活させたことがあります。
(接触不良は再現する可能性があるので、新しい燃料リレーに交換すると同時に受け側の端子をきつくしました)

>⑥ ご指摘のトリガーセンサ、コネクター差し替えてみようかな。2個ついてる様だし。

差し替えてもエンジンは回りません。
トリガーセンサの一つはクランクシャフトが1回転すると1発のパルスを拾っており、それを基準に点火コイルに電流を流し始めます。
もう一つのトリガーセンサは上記の燃料リレー制御にも使っていますが、メインは燃料を噴射するタイミングに使っています。
従ってこれらのトリガーセンサが異常な場合もエンジンがかかりませんが、差し替えても無意味です。

やってみます 投稿者:いずみ  投稿日: 2月11日(日)22時49分20秒

KAZU様>アドバイス有難う御座います。
明日、トライしてみます。
けど、どうどうめぐりしそうですね。

リレーの点検方法 投稿者:KAZU  投稿日: 2月12日(月)00時06分10秒

いずみさん>
点火系がOKで、爆発していないようであれば燃料系統の可能性が非常に高くなります。
シリンダ内からガソリンの強烈な臭いがしない場合(確認は風通しのよい所でするのは当然です)
不具合の可能性があるのは、メインリレー、DME、燃料リレー、燃料、燃料ポンプ、燃料フィルタ燃圧レギュレータ、インジェクションが考えられます。
この中ではリレーの可能性が高いようです。

リレーを確認する場合、その端子とソケット間で接触不良になっている場合があるので、外して単体で導通をチェックしても不十分です。
ソケットに差し込んである状態で、接点側の電圧を確認しないと正しくは判定できません。
ただし、簡易的にはリレーの端子を磨いたり、何度か抜き差ししてみて様子を確認することは可能です。
また、接触不良になっている端子は接触抵抗による熱で焼けて若干黒くなっています。

CPU ? 投稿者:いずみ  投稿日: 2月12日(月)20時55分25秒

本日の成果?は、

① メインリレー、燃料リレー共に、外観、単品動作、電気的機械的にOKでした。
  (昨日の夜、チェックしました。)

② 燃料ポンプ、フィルター、レギュレーター共に動作しました。(燃料リレー短絡にて)
  (2年前にこれが原因でレスキュー&2ヶ月入院しました)

③ トリガーセンサ、回転センサ、スピードセンサ、は、?
  (ヘインズのマニュアルに載っていたそれらしいセンサのチェック方法で抵抗値は、OKみたいでした。)

もう、何がなんだかわかんないです。
本当にこれで良いのかも疑問になりました。
そろそろ、シライサン家でお世話になちゃおっかなー。

ん! 投稿者:いずみ  投稿日: 2月12日(月)20時56分39秒

KAZU様>
インジェクターのチェック方法ってあるんですか?

ご苦労様です。 投稿者:シライ  投稿日: 2月13日(火)11時08分21秒

KAZUさん>
いろいろと貴重なアドバイスを書き込んで頂いてありがとうございます。(久しぶりにBMW Cafeを覗いていずみさんへのアドバイスに感心しています。)

いずみ さん>
もう一息?みたいですね。いずれにしても、スターターの回転の感触が通常と異なるのは何故でしょう。ここに解決の糸口が有るのでは?

皆様>
シライ自動車の展示場&事務所の模様替えが90%できました。
先週から個人的な引越しと、お店の模様替えで殆ど仕事になりませんでした。
おかげで、定休日の本日は出勤です。
でも、しょぼいショールーム内に“BMW Cafe本店”らしきものが完成しました。
くつろぎの空間ですよ。
御来店お待ちいたしております。

回転フィール 投稿者:あきら  投稿日: 2月13日(火)18時35分16秒

しばらくアクセスできない間にCafeは盛況ですねぇ。(^^

トラブルが早く解決することをお祈りしております>いずみさん

さて、アルビノさん、いろいろメンテの費用をかけていたとしてもE30/325/Mテクは高く売るのが難しいです。根気良く、個人売買の相手を探すぐらいでしょうか。

325のエンジンはほんとうにシルキースムーズなのか?という疑問ですがこればかりは個人的な感じ方が大きいのでなんとも言えません。しかし、L型に劣るとはあまり思えないです。

E30のストレート6(2.0L,2.3L,2.5L)がNoisyだと感じられる場合、エンジンが完調でないこともありますが、ブッシュ類の劣化が足を引っ張っていることも多いです。特に

 - タイヤ
 - エンジン・マウント
 - ミッション・マウント

の3つは影響が大きいです。マウント類ブッシュを新品に交換して、タイヤをBS/GR7000のような低ノイズタイプの新品に交換するとびっくりするぐらい回転フィールがよくなることがあります。同じ回転数でも、路面の荒れた場所とキレイな場所で回転フィールが大きく異なるようであれば、上記の3点は交換をお勧めします。

インジェクター周りは新品に交換済みとのことですので、そっちは大丈夫そうですね。通常ですと、10年選手以上となった車では燃料フィルターと燃料ホースを交換(ひび割れていることもあるので安全のために)して、Snap-on/Dr.Carbonのような燃料系クリーニングを行うとフィーリングは明らかに向上します。

お手軽なのは、4,000rpm以上を保ったまま1時間ぐらい走行することです。
普通だと15分ぐらいで効果がはっきりと体感できますが、年期の入った重症車は時間がかかります。

東京都内のような渋滞地獄で這いずり回っていると明らかにがさついて来ます。昨夜はカーボン落しと称して首都高を周回してきました。(^^
連休の深夜は混雑していたそうですね。なんでも、遠征してきた(?)大阪・京都エリアナンバーの車が多かったとか・・・噂ですよ、噂。(^^;;

燃料噴射しない場合 投稿者:KAZU  投稿日: 2月14日(水)00時49分31秒

いずみさん>
インジェクターから燃料を噴射していない不具合と限定した場合、以下の条件を満足しているか確認する必要があります。

1.インジェクターのソレノイドへ電圧が印加される為には、
 ① DMEに電源が供給されていること。
 ② SPEEDセンサがクランクシャフトのパルスをピックアップしていること。
 ③ リファレンスマークセンサ(正式な呼び名は不明)が同上パルスをピックアップしていること。
 ④ DMEがインジェクタのソレノイドを駆動する信号を出力していること。
 が必要です。

2.インジェクターへ燃料が供給される為には、
 ⑤ キースイッチがスタート位置にあるかSPEEDセンサからパルスをピックアップしていること。
 ⑥ DMEが燃料リレーを駆動する信号を出力していること。
 ⑦ 燃料リレーが動作していること。
 ⑧ 燃料ポンプから燃圧レギュレータまで動作していること。
 が必要です。

3.インジェクターが正常に動作すること。(4気筒共異常になる可能性は非常に低い)

また、リファレンスマークセンサがクランクシャフトのパルスをピックアップしないと点火しません。

いずみさんのM3の場合は、①③⑤⑦⑧については確認されているようなので、②④⑥のDMEとSPEEDセンサが怪しそうですね。

なお、インジェクタ単体の動作確認は、ソレノイドを所定の時間駆動して、噴射される燃料の勢いや量を測定するようですが、4気筒共異常になることはまずないと思われるので不要でしょう。

インジェクタの端子間に12Vのパルスが印加されていれば、1.項は正常です。
DMEの確認は他のDMEに交換するかDMEチェッカで検査するのが早道ですが、SPEEDセンサの確認は簡単には出来ないので、シライさんにお願いする必要がありますね。

アドレス取得 投稿者:アルピノ  投稿日: 2月14日(水)23時30分54秒

アキラさん情報ありがとうございます。
今のところ続投の予定です。実は嫌なもの見つけました。320MTの解体と格安320MTです。
頭の中に325をゴキゴキとシフトチェンジする自分がいます。そこで320のMTを325にコンバ-トすると考えられるトラブルは、どんなものでしょうか?
耐トルク性能?解体物は状態が悪いですが格安物は使えそうです!
も~何で、320MTが出てくるんだよ!

MT化の煩悩は密の味かな? 投稿者:あきら  投稿日: 2月15日(木)02時00分18秒

アルピノさん>
> 実は嫌なもの見つけました。320MTの解体と格安320MTです。

後者は18万円のやつでしょうかね? (^^

> 頭の中に325をゴキゴキとシフトチェンジする自分がいます。そこで320のMTを325にコンバ-トすると考えられるトラブルは、どんなものでしょうか?耐トルク性能?

以前にも書きましたが、ケース形状は同じ(プロペラシャフトも確かそうだったと思います)ですが、内部のシャフト・ギア・シンクロが違うようなので、325用MTは320用MTに比較すると強化されているものと思われます。

普通の街乗り程度なら許容範囲に入る可能性が高いです。実際、使用している人も(今のところ)壊れていないようです。峠やサーキットで頑張るとリスクは一気にレッドゾーン・・・かな?

325用のMTは国内では(まず)出てこないです。気長に待つ覚悟と幸運が必要です。なので、MT化をしたユーザの方々は

 - 国内で見つけた => 320用のMTを代用(リスク覚悟)
 - 海外から輸入  => 325用のMTを入手
 - ショップに丸ごとお願い

の3つのどれかを選択しているようです。

MT以外にも必要な部品は(そこそこ)たくさんあるので、部品取り320/MTをGETして移植、325用MTの出物を狙う・・・というユーザが多いのでしょう。325/MT、倍率は高そうですよ。最低でも両手の数ぐらいのユーザが虎視眈々と狙ってるみたいですから。(^^

蜜のMT 投稿者:アルピノ  投稿日: 2月16日(金)00時04分05秒

アキラさん、18万のではありません。似たようなものですが、地元物です。無理な質問ですが強化方法はないでしょうか?サ-キット走行はしませんが、たまに熱くなりそうです!

割に合わないのでは? 投稿者:あきら  投稿日: 2月16日(金)04時05分04秒

アルピノさん>
> 無理な質問ですが強化方法はないでしょうか?

これは諦めた方がよいでしょう。内部を交換するとしても、部品代、工賃、ミッションケース自身の強度への不安を考えると、素直に260/5(325用の5MT)を入手することを最優先にした方がよいです。

買っちゃいました 投稿者:アルピノ  投稿日: 2月18日(日)17時11分22秒

アキラさん!320MTを買いました。87年の正規物で20万です。
部品取りなのに高いですけど程度は上々です。自分のよりは落ちますけど!リスク覚悟でやってみます。
あとは確実で安く改装してくれる工場を探します(もう探してある)!あ~待ちどうしいなぁ。
ところでボディパ-ツと内装以外で使えるパ-ツはあるでしょうか?セルモ-タやエアコンなんてどうなんでしょうか?

入院しました。 投稿者:いずみ  投稿日: 2月18日(日)23時15分58秒

アドバイス頂きました皆様、有難う御座いました。
うちんのは、自宅療養の甲斐なく入院と相成りました。
これからは、シライ様方にご厄介になります。
何が問題だったのか?(全部?)
心配です。

動いた。 投稿者:シライ  投稿日: 2月19日(月)18時02分06秒

いずみ さん>
本日、M3君のエンジンは無事に始動ました。(ということは、お安く直ってしまったということですねぇ)
但し、サービス工場に於いて若干調べたいことが有るようなので、2~3日預からせてください。

まっ、あんまり考え込まなくて良いとは思いますが...。

正直に嬉しいです。 投稿者:いずみ  投稿日: 2月19日(月)22時56分32秒

本当ですか、有難う御座います。
やはり、シロートには、判らないプロの知恵が効きますね。
これからも宜しくお願いします。>シライ自動車の皆様ってまだ完了ではないですけど。
単純な自分のミスだったらはずかしーですね。

ヒミツにしましょう。 投稿者:シライ  投稿日: 2月21日(水)20時01分33秒

いずみ さん>
原因は、、、、。

ここに発表するとBMW cafeの皆様にとっては非常に参考になりそうなのですが、いずみさまの立場というものも有るような気がして、、、。

でも、良くあることなのです。
車に対してかなり知識のある方でも、ハマリます。

<ヒント>
オートマチック車に乗っている人が、シフトセレクター位置をドライブに入れたままキィをOFFにして再度エンジン始動しようとして、スターターモーターが回らないとアセッて電話を掛けてくるケースに少し似ています。

明日テストして問題が無ければ、納車可能ですよ。

え? 投稿者:いずみ  投稿日: 2月21日(水)22時38分14秒

それって何のことですか?
想像できなければ、ここに回答頂くのもはずかしそうなので明日、電話します。

原因を知りたい 投稿者:M3初心者  投稿日: 2月23日(金)00時16分51秒

シライさん、皆さんこんばんは。

M3を買ってすぐの頃ですが、2度ほど出先でエンジンがかからなくなり困ったことがあります。
ガス欠でもバッテリー上がりでもなく、数時間あちこちいじくり回して、ようやくかかったんですが、今だにその原因が何だったのか はっきり判っていません。

運良く、それ以降症状は発生していませんが、『M3は突然始動しなくなる車』というイメージが出来上がってしまい、今だに片道1時間以上かかる場所には出かける気がしません。

シライさん、いずみさん、お差し支えなければ どうかその陥りがちなトラブルの原因を教えてください!

追伸。
先日のスライドレバーが重い原因は、ヒーターボックスそのものの変形によるものでした。
内部で仕切板の動きが妨げられていたようです。
対処して、とりあえずスムーズに動くようになりました。

御来店時ということに 投稿者:シライ  投稿日: 2月23日(金)12時26分54秒

M3初心者さん>
スライドレバーの動きが正常になって良かったですね。
ヒーターボックスの変形によりスライドレバーが不調になったとは、弊社では事例がありませんね。
なんで変形したのか、原因を探して対策を行っておかないと再発が心配です。

皆様 >
ところで、エンジンの始動不能についてです。エンジン始動不能の原因とそのチェック方法は幾つか有ります。(過去に BMW Cafeに発表してあるので、バックナンバーをご参照頂ければ、これでほとんど解決するはずです。)
エンジン始動不能に限らず、現車を拝見できる場合は、症状に合わせて順次テストして対処します。
特に、複合原因の場合は、現車の確認無しには解決困難ですね。
具体的な方法についてはそれぞれのサービス工場によって異なるかもしれません。
弊社の場合は、たくさんのE30M3とのトラブルに接することにより、トラブルシューティング方法が整理されている訳です。

ただ、不特定多数の方にエンジンに関するトラブルシューティング方法を公開発表することは、様々な問題が有るようです。
受け取る方がどのような立場の方であるか不明ですし、件の車輌のコンディションも分かりません。
   『アドバイス通りにしたが、直らなかった。たいしたことないね』、
   『な~んだ、こんな簡単なことが原因だったのか。もったいぶってんじゃねーよ!』
とか色々と真意が伝わらない場合があるようです。

幸いに、BMW Cafeに御来店頂いている皆さんはそのあたりを良くご理解頂いているので、私にとって日々励みになっています。

さて、今回の“いずみさん”のトラブルについて。
個人が特定可能な車輌の入庫後に於ける具体的な作業内容は、修理屋としての守秘義務みたいなもので、ここでの発表は控えさせてください。

M3初心者さんの経験されたお車の症状は、『スターターモーターが作動しているにもかかわらずエンジンが始動せず、20~30分くらいして再度始動を試みるとあっけなくエンジンが掛った』というケースではないかと思います。
この症状は、E30M3に良く発生します。
『いつ再発するか心配で、遠乗りはできない』とか、『何度か発生するようになってサービス工場に修理を依頼しても直らず、恐くて手放したい』といって御来店された方もいらっしゃいました。
M3初心者さんの愛車がエンジン始動不能になったのは、お車を使用した日の最初ではなく、しばらく走行後にエンジンを止めて、買い物したり食事したりする位いの時間を空けた後に発生したのではないかと思いますが、いかがでしょうか。
特に夏季(暑い時や渋滞走行後)に発生し易いようです。

トラブルが、車を使用した日の一番目に発生したのでなければ、今回話題になっている“いずみさん”のエンジン始動不能のトラブルとは原因が異なると思います。

おお! 投稿者:ゴーゴ@富士  投稿日: 2月23日(金)14時55分04秒

御不動様騒動ですかぁ?すごく興味あります(^^ゞ
僕の車はM3じゃないですが、昨年の夏、地元から400km離れた土地にて、うんともすんとも言わなくなったことがございます(^^;

”原因不明”とJAFにもって行かれて3日後、何事もなかったように復活したクルマをお盆ラッシュの鈍行乗り継いで引き取りに行った記憶があります。
あれから戦いの日々が始まったんですよねぇ(しみじみ)捨てようかと思ったり(笑)
ああ、でもあの原因、結局分かっていないんですよ(=_=;

現マイカーはMTのっかてるワケですが(甘い蜜すすりまくり?)
ATシフトも残っています(^^;
これ、エセセキュリティになるんですよね?
たまに知らずにレバーが動いていて、エンジンかからず焦ることがあります(苦笑)

うーん、原因気になる。お勉強させていただきます<(_ _)>

バッテリーか? 投稿者:大石  投稿日: 2月23日(金)21時08分47秒

エンジンを止めて30分以内に始動しようとしてもエンジンがかからないというのは、バッテイリーが弱っている場合ですね。
ピストンが熱で膨張しているので、どうしても抵抗が大きくなってしまいます。
こんなときは、もう30分ほど散歩でもしてから、おもむろにかけると調子よくかかるんです。
でも、いずみさんのはもうちょっと原因が違うような気もしますね。
原因を当てた人には、オイルリング10個進呈かな?(イズミさんごめんなさい)

御不動様 投稿者:M3初心者  投稿日: 2月24日(土)00時20分57秒

我がM3が不動明王に変身すこるのは出かけ先のみでありました。

いずみ様のおクルマの場合は、長い間じっとしていてその間に不動尊に御変身なさった、という訳ですね。

シライさん>
先日のヒーターコア破裂とほぼ同時にスライドレバーが固くなったので、ひょっとして吹き出した熱いLLCでヒーターボックスが変形したのかも知れません。
修理をしてくれた工場では、再発の可能性も有り得ると申しておりました。その時は新品に交換するしかなさそうです。

う~ん、なるほどっ! 投稿者:シライ  投稿日: 2月24日(土)20時29分08秒

大石さん>
さっすがに鋭いご指摘ですね。
なるほどね。御不動様の原因にはこんな原因もありますね。

正直言って、これは、目にウロコ! 手にタナゴ! 唇にタラコ! です。

確かにこれは考えられますね。
今でも原因が確定できずに直ってしまった納得のいかない御不動様は、これが原因だったのかもねー。

大石さん、いつもお会いしているのに、こんなにスルドイご推察を隠していらっしゃるとは、さすがに奥床しいお方です。(これって単に、シライが日頃人様のお話をまったく聞いていない証拠?)

お蔭様で、賢くなったような気がする今日このごろです。

新たなネタでした。 投稿者:いずみ  投稿日: 2月24日(土)22時08分34秒

んー。
不動様のお話で、絵本が書けそうなくらい盛り上がってしまいましたね。
やはり、30-M3は乗って楽しいでした。
バッテリーもかなりお弱りになっていたようでシライ様には、大変ご迷惑おかけしました。

ちなみに、私は、毎日の通勤に使用(片道30分)しております。
バッテリーちゃんは、突然やる気、無くしたみたいです。

ごちそうさま 投稿者:250番  投稿日: 2月24日(土)23時15分47秒

ひさしぶりにお店にお伺いしましたが、楽しいですね~
M3の輪が広がります(^o^)丿
本日は「愛知の輪」でした。

(転ばぬ先の杖)アルミラジエターを取り付けました。
昨年の夏は水温計と睨めっこでしたが、さあ今年はどうなんでしょうか?
この場でまたご報告いたします。

メカニックの方から借りたビデオ「DTM1991」見ながら書き込みしてますやっぱりM3カッコイ~ 惚れ直しちゃいます

ごちそうさま2 投稿者:エギンガー  投稿日: 2月25日(日)12時01分48秒

◆シライさん、メカニックの方々へ
昨日(24土)は遅くまでいろいろありがとうございました。岡崎から往復5時間弱かかりましたが、本当にお伺いして良かったです。
いつも情報提供して頂くだけで申し訳ないと感じてたのと、一度、私の車のコンディションを診てほかったのと、一度、会ってお話したかったのと本当にBMW Cafe本店へお伺いして良かったです。
シライさんやメカニックの方に、様々な細かい点を指摘して頂いて『一度、実車を診てみないと』この言葉の重みがよくわかりました。車のメンテナンスに於てはテキストの情報なんて本当に微量で、かつ危険なものだと感じました。
記念すべきカムカバー御持ち帰り1号になれたのは光栄です。他のより彫りが深かったなんて全く気付く由も無く・・・
奇麗にして大切に保管しようと思います。

さて、その後の車の調子ですが帰りの高速で1~4速、それぞれレッドまで奇麗に吹け上がりました。
5速まで試そうかと思いましたが、危険なので止めておきました。高回転域よりは、むしろ、低回転域の回転が安定したような気がします。

シフトノブは、教えて頂いた方法で難なく付けることができました。 これもとてもいい感じです。ありがとうございました。

オイル漏れなんですけど、今朝(25日)診ましたが、滲んでそうな箇所は見当たりませんでした継続して暫く様子を見ます。
経過は、追ってご連絡致します。

◆250番さんへ
いろいろ話しができて楽しかったです。
M3購入後7年になりますが、他のM3を運転したのは始めてでした。
カチッとしたミッションが羨ましかったです。比較的御近所なんで、今後ともよろしくお付き合い下さい。

毎日趣味人で賑わうBMWcafeより 投稿者:ken  投稿日: 2月25日(日)22時02分10秒

おや?
カウンターのそばの席にお座りになっているのは、車趣味のクラブを開設されている大石さんでは?そのお隣りは、Knoopy夫妻。やけにはしゃいでいる人はマフラー交換に来たようです。
どんな話をしているのか、ちょっと聞き耳を立ててみましょうか?

「アイドリング時はあまり変わらなかったけど、やはり効果はありますね。早朝や深夜のアイドリングでも支障なしという感じですか。」
「上は全然違いますね。あれだけのパーツ交換で体感できるとは・・・。」
「アクセルオフ時のギクシャク感が全くなくなったのはうれしいですね。」

「ポルシェカッコいいですね。」

でも、KnoopyさんのM3に乗ったら、また違った意味で圧倒されてしました。参りました。

ご馳走様でした。 投稿者:シライ  投稿日: 2月26日(月)19時11分40秒

エギンガーさん>
エギンガーさんの愛車M3君の、コンディションの良さに驚きました。大事になさってきたのですね。
エンジン調整のし甲斐が有りました。これからも、お気軽に御来店ください。

kenさん>
ワンオーナー、ディーラー車、無事故、無改造、無加修、雨天未走行!?
そして、走行距離:38,146Kmの Knoopyさんの愛車と比較することは、無謀なことではないかと存じます。
でも、kenさんのM3君も走りで負けているとは思えません。
久しぶりに、サービス工場までドライブして“パワーも充分出ているし、乗り易くていい仕上がりだな”と実感しました。

すどう さん>
気になさっていた内装部分のスライディーングルーフ用サービスホールカバーも、発注いたしました。
ドイツオーダーなので、入荷にはしばらく時間が掛ります。来月の中頃には届くと思います。入荷時にご連絡します。

とうとう深みに・・・ 投稿者:あきら  投稿日: 2月27日(火)12時54分00秒

アルピノさん>
> 320MTを買いました。

とうとうMT化へ着手ですか。どんどん深みにはまっていきますねぇ。(^^

> ところでボディパ-ツと内装以外で使えるパ-ツはあるでしょうか?

これはなんとも。325と320の違いよりも、前期モデルと後期モデルの違いの方が大きかったりいろいろあるようです。2台の車体番号をメールで教えていただければだいたいのことは分かります。

例の商品化の件 投稿者:シライ  投稿日: 2月28日(水)12時21分38秒

すどう さん>

<例の商品化の件について>
お店の模様替えと、KAZUさん監修のE30 M3用の『DMEテスター』が出来上がってきたので、それらにかまけてしまい、未だテストしていません。申し訳ありませんでした。
順序良く仕上げて、楽しみながら仕事をしたい性質なので、手をつけませんでした。
但し、どんな部品でも商品として販売するにあたっては、慎重になる必要が有ります。

<それは、E30 M3に装備されていない装置でした>
→パワーウインドウのワンタッチ/オートスイッチですね。料金所などではとても便利な物です。

但し、以下の(1)、(2)の 機能 について確認する必要が有ります。
以下の2点は、メーカーがオート機構を持ったパワーウインドウを採用する際に、徹底的に考察されるはずです。

(1)オート機構により作動し続けるウインドーガラスと事故に対する対策は?
  ① ウインドーガラスに挟まれた時の危機回避
  ~作動ストップ機構は万全か。
  ② スイッチの取り付け位置について
  ~室内で動き回る幼児により誤ってスイッチONした時に、幼児の首がウインドーに挟まれる位置にないか
  ③ オート機構とスイッチの安全設計上の相性は問題ないか

(2)製品としての“信頼性”は?
   ~この手の部品が誤作動すると、稼動部に信号を送り続けてバッテリー上がりを引き起こしたり、二次災害を誘発する可能性が有ります。

目に見えない信号を送る装置がトラブルを発生すると、目立たない部品だけに意外と面倒なものです。
実際に、カーオーディオをグレードアップして、ハイパワーアンプの電源をバッテリーに直結させる為のリレーを取り付けた結果、リレー不良による誤作動が原因でバッテリー上がりを起こした車輌を何台も診てきました。(アンプにダメージを与える可能性については、定かでは有りません。)
また、純正不品でありながら、ドアの開閉スイッチに連動しているディーマースイッチ関連の部品の不具合によってバッテリー上がりを起こす車輌も有ります。

これらに共通しているのは、常に誤作動をしている訳ではなく、“時々”不調になるケースが有ることです。
この“時々発生”するトラブルが修理する側にとって厄介なのです。
また、毎日使用されている間はユーザーはトラブルに気がつきません。
特に、見えないところに設置された“後付け部品”の場合は判断を誤ります。

以上を想定しながら、テストさせて頂きます。
ご協力をお願いします。
製品化が楽しみです。

2001年3月分へ

2001年1月分へ

Top