Cafeバックナンバー2001年7月分

シライ自動車のロゴマーク
スマホならここをタップすると電話できます E-メール


BMW専門店のシライ自動車


ホーム > Cafeのバックナンバー >

■ 2001年7月分

的確なアドバイスありがとうございました 投稿者:ベア  投稿日: 7月 1日(日)21時35分29秒

本日は早朝にもかかわらずアドバイスありがとう御座いました。
あの時間にもかかわらず、ショールームだけでなく工場の方もオープンしてるなんて感激です。
昨今休日は10時以降開店というお店が多いなかとてもユーザーサイドにたったお店だとあらためて思いました。
また寄らせて頂きます。ありがとうございました。

7/2 投稿者:シライ  投稿日: 7月 2日(月)08時48分07秒

ベアさん>
こちらこそ、いつもながらの新鮮なお土産ありがとうございました。
朝7時にお店を開けるようになって早いもので一ヶ月以上経過しました。
私は本来怠け者なので、いつまで続くのか余り自信が有りません。

ただ、早朝3時間の余裕によって、洗車は丁寧に出来るし、届いたメールの返信に対して熟考出来ます。
お陰で、その後のBMW cafeをゆったりとした気分で過ごすことが出来ます。

最近の若者向け(?)バラエティを中心としたテレビ番組は、興味が無いので、NHKの報道関係以外ほとんど見ません。
従って、夜更かしすることも有りません。
本を読んでいるうちに眠くなって、さっと寝てしまいます。
典型的なジジイ生活です。

サービス工場の早朝出勤も、スタッフの自主的行動によるものです。
彼らがジジイ生活を送っているのか、朝早く家を追い出されているのかは定かでは有りません。

交換してみました。 投稿者:Mむら  投稿日: 7月 3日(火)10時09分59秒

イグニッション・コイルの交換してみました。品番も同じでした。気のせいでしょうが、回転が安定した様な・・・

ステアリング・ブッシュ 投稿者:あきら  投稿日: 7月 3日(火)23時43分34秒

先日、ステアリング・ブッシュを交換しました。アルミ製のリジッドタイプ(某ショップ製)も考えたのですが今回は純正品といたしました。

街乗りしか使用しないことと、私のSRS付きタイプはパーツ番号が異なるので安全策を取りました。現在はブッシュのみというパーツはないので、ユニバーサルジョイントを含んだアッセンブリー交換となります。

交換後の感想は、ステアリングの切り始め、コーナー途中でのホールド時とも、フィールがガッシリとしたものになりました。交換後の満足度は非常に高いです。

以前より交換を考えていましたが、ホイールを交換してタイヤを前後とも225/45-R16にした直後から、ブッシュの捩れと思われる感グニャとしたフィールを顕著に感じるようになりました。我慢の限界に達したので交換しました。

ステア・フィールに違和感のある方は、交換を検討されてみてはいかがでしょうか?

ご無沙汰です。 投稿者:Zacky。  投稿日: 7月 4日(水)11時21分41秒

シライさま、Mむらさま>
ご無沙汰してます。Zacky。です。
先日の電動ファン動作チェックですが、やってみました!
その結果、エンジン始動後、エアコンスイッチを入れたときに低速モードでまわる筈の、電動ファンのステージ1が機能しません。
そのままエアコンスイッチONのままアイドリングを続けていくと、当然水温計が赤寄りに動いていきます。
真ん中と赤の間の目盛りになる頃、今まで動いていなかった電動ファンが、勢いよくグォーッと動き出しました。そう、ステージ2の方です。
どうやら、低速モードが仕事をサボっているみたいです。

さてこれは、いったいどんな原因が考えられるのでしょうか?
またまた質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

遅くなりましたが、経過報告まで。

FUSE 3の確認 投稿者:あきら  投稿日: 7月 4日(水)23時54分39秒

現実逃避でポストができるぐらい少し忙しさは緩和されました。(^^;;

Zackyさん、信頼できるところへメンテを依頼されるのがベストと思います。何年式か分からないので、たまたま一番近くにあった87年式の資料を少し見てみました。

BMWの資料では低速側がNormal Speed、高速側がHigh Speedと表記されています。さて、Normal Speedのスイッチは
 - エアコンのスイッチ
 - デュアル・テンプ・センサー(Dual Temperature Switch)の低温側(91度)
のどちらかがONになった時点で、入るようになっています。

ユーザが簡単に確認できるレベルは、次の2点でしょう。
 - FUSE 3 (15A) が切れていないか?
  <== Normal Speedでの電源ラインです。左フロント・フェンダー側からヒューズボックスを見ると、上下2列にヒューズが並んでいますが、上列の左側から3番目がFUSE 3です。
 - K1 Relay が正常か?
  <== 最低限、テスターとリレースイッチの見方をしらいないとダメなので、これ以上詳しくは書きません。分かる方へのヒントはコイル側が85と86の端子、スイッチ側が30と87の端子です。

エアコン・スイッチをONにしない状態で、電動ファンが水温に連動してNormal Speedが動作するのであれば、FUSE 3もK1 RelayもOKですから、K1 Relayとエアコン・スイッチの間に在るダイオードがパンクしている可能性が高いですね。

> 真ん中と赤の間の目盛りになる頃、今まで動いていなかった電動ファンが、勢いよくグォーッと動き出しました。そう、ステージ2の方です。

これがHigh Speed側の動作だと仮定すると、Normal Speedが動作したことがないということなので、故障の可能性のある個所は配線を含めて多岐に渡ります。
FUSE 3を調べて異常がなければ、早めにメンテを受けるのが無難と思います。

P.S. 上記のヒューズとリレーの情報は間違っている可能性もあります。
あくまでも your own risk でどうぞ。

電動ファン 追記 投稿者:いずみ  投稿日: 7月 5日(木)00時46分56秒

どーも 勝手な追記です。
私も電動ファンが近頃気になりまして、色々試行錯誤しております。
改造中です。
ちなみに 水温スイッチの動作温度は、
1段目 91度
2段目 99度
です。(スイッチに書いてある)
せめて、85度で動作してくれれば、日本的(vwなどは、85/95度)なのに。
Lowでファンが回らない場合は、セメント抵抗がかなりあやしいですね、>シライサマ
このあたりは、シロートでも試行錯誤の醍醐味ってこともありますけど電気はきーつけてください。

あきら様>
ステアリングブッシュ、いいですね。気になりますもんね。
その内私も交換したいです。

7/5 投稿者:シライ  投稿日: 7月 5日(木)09時46分30秒

あきらさん、いずみさん、気合いの入った書込みありがとうございます。
得意分野が反映されていて、“さすがっ!”でございます。

Zackyさんのように夏場になると、クーリング対策に悩まれる方が多くなります。
とにかく、毎日この暑さでは人も車も参ってしまいます。
車の為にも環境の為にも、エアコンをつけっぱなしでの炎天下+長時間のアイドリングはやめましょう。

<ヒューズのチェック>
電動ファンに関してはアドバイスにも有りましたが、ヒューズ切れの場合はヒューズ交換で直ります。
しかし、配線関係に問題があれば直ぐに切れてしまうし、電動ファン(アディショナル ファン)本体の劣化による抵抗値増大が原因でヒューズが切れた場合も、遠からず再発します。

<単品テスト>
水温センサースイッチや電動ファンへの単品作動テストも、トラブルシューティングとして有効です。
しかし、単品チェックの結果、各部品が正常に作動したとしても、回路として問題が有れば当然、作動不良が生じます。
更に原因を突き詰めて行く必要が有ります。

<配線チェック>
配線図が有れば、問題箇所の予測が付け易くなります。
さて、E30 M3の配線関係は、変更されていることも多いので注意が必要です。
特にエアコンを後付けして、適当に配線された並行車では泣かされます。

車輌生産時からエアコンが標準装備されていた、日本仕様の正規輸入車や北米仕様(アメリカ並行輸入車)では、このあたりは基本的に安心です。
但し、例え正規輸入車であっても初期のタイプでは、キィをONにすれば強制的に電動ファンが作動するようなシステムになっているものも有ります。

安直なオーバーヒート(日本仕様)対策ですが、この常に電動ファンが作動している状態を異常と判断して、デュアルテンプセンサーの設置やエアコンスイッチとの連動など何も対策を考えずに、キィ連動の配線をカットしてしまう修理工場/販売店が結構ありました。

これらの配線関係のチェック及びリペアは、ある程度の知識/技術/資料が無ければ無理でしょう。
基準となる同年式/同型車輌の工場出荷状態を知らなければ、正常か異常かの判断は下せません。

<ここから脱線します ~ 専門店との付き合いも大事です>
電動ファンに限らず愛車に不安が有った時は、信頼のおける修理工場に持ち込んで判断を仰ぐべきです。
ユーザーが気になっている箇所以外にも重要な問題が発見されることも多々有ります。
その際に、今後の修理の計画についてお客様の予算やご希望に合わせて、修理工場のスタッフが的確なアドバイスを出来るかが、信頼できるお店探しのポイントです。

特に作業見積りに関しては、修理工場のレベルに関して重要な判断材料になります。
専門店であれば、過去に同様な修理作業が何度も行なわれています。
従って、自社で行なう修理作業に関しては、入庫時に詳細な見積りが作成可能な筈です。
そして、修理必要箇所が多岐にわたっているときは、問題箇所の重要性を判断して作業の優先順位を示してくれます。

<中古部品を利用しよう>
更に、高額部品の交換が必要な場合はユーザーと相談のうえ、ストックしてある中古部品やリビルト部品で対応してくれます。
(中古部品の価格は、保証やオーバーホール作業の有無によって異なりますが、新品部品の1/3~1/2程度が適正価格でしょう。)

ここで注意が必要なのは、一概に高額部品だからといって安直に中古品を選択すると、後々トラブルの元になることが有ります。
車輌生産時に使用されていた部品で、後年問題が発生した為に、対策改良部品として再設計された部品は使いたくないものです。
また、ラジエターコアなどの部品や消耗部品は当然ですが、内部コンディションの判断が 不可能な精密部品のように、取外したままの中古部品をそのまま使用することがふさわしくない物も有ります。
このあたりを分かり易く説明してくれる修理工場とお付き合いすると、E30 M3とのカーライフは充実したものになることでしょう。

MT改装終了 投稿者:アルピノ  投稿日: 7月 7日(土)21時31分01秒

お久しぶりです。アルピノです。MT改装終了しました。
走行はできるのですが、ATのシフトレバ-も付けないとエンジンは掛かりません。しかもPレンジにレバ-を動かしてから始動させ走行時には、Dレンジに動かして走行か、レバ-付近のコネクタを外して走行です。コネクタを外した方がアイドリングが少し上がり安定してます。
どなたか良い方法を知りませんか?ご伝授よろしく、お願い致します。

レポート 投稿者:250番  投稿日: 7月 8日(日)22時55分31秒

ずいぶんご無沙汰しております。
少し前にエアコンやアルミラジエターについての話題があがっておりましたが、私も数ヶ月前に厄介なエアコンの修理をしていただき、同時にアルミラジエターも装着していただきました。

その結果、『今年の夏は楽に過ごせそうです!』

やはりエアコンの修理についてはガスのリーク場所の特定が私の車の場合非常に困難だったようですが根気よく丁寧に面倒をみていただき、現在は快適な車内となっております。
去年は少し暑いとかみさんのワゴンRで出かけていたことを思うと・・・涙

先週1週間は連日35℃を超え、人にとっても車にとってもかなり過酷な条件でしたが、威力を発揮しました! 《アルミラジエター》 水温、上がりません。
炎天下36.5℃渋滞の中、私のE30M3は「カチッ!・・・カチッ!」とこまめにステージ1とステージ2(こんな表記だったっけ?)シュラウドの回転スピードがいそがしく切り変わって水温計の針を上げさせませんでした。
エアコンが良く効く要因の1つかも?
去年は少しの信号待ちでさえもあっというまに水温計の針がセンターより1目盛り程度動いてしまい常に水温計と睨めっこという状態だったのに・・・涙、涙

ここを覗きにみえている方絶対お奨めです。
E30M3がずいぶん普通の車?に思えてきます。いい意味でね(^.^)

7/9 投稿者:シライ  投稿日: 7月 9日(月)08時43分58秒

250番さんへ
お車共々お元気そうで何よりです。
また、アルミラジエターのPRをしていただきまして有り難うございます。
これから夏本番に向かって、アルミラジエターは更に効果を発揮致しますよ。
エアコンにつきましても、快調で安心致しました。
前回の修理で効果が無ければ、対策用の新製品を投入しようと準備致しておりましたが、出番が無くて何よりです。
ワゴンR君に笑われないように、250番号には頑張ってもらいたいものです。
今年からは、心身ともに快適な夏をお過ごしください。

アルピノさんへ
M/T化プロジェクトの完結まで、後一息といったところですね。
ご指摘の問題点についてなのですが、私には良く状況が理解できません。
どなたかA/T→M/Tに換装した方で、このあたりの対策についてアドバイスできそうな方のカキコをお待ち致しております。
“ゴーゴ@富士”さんの得意分野ではないかと思いますが、いかがでしょうか。

呼ばれて飛び出て・・・ 投稿者:GoGo@Sacramento  投稿日: 7月10日(火)04時48分24秒

・・・ゴーゴです(^^;

お返事遅れて大変申し訳ございませんです。
メリケンにカバン一つで飛ばされており、ネット遊び(?)が制限されております。ご容赦。
・・・ウキーッ!BM乗りたいよぉっ!!

アルピノさん。まずはMT換装おめでとうございます。
禁断の果実を食してしまいましたね?
わたくし、モノホンの素人ゆえいたらなき点多々あると思われますが、経験からのフィードバックをば。
間違い思い込み、ご指摘願えたら幸いです>ALL
なお、自己換装はどなたにもお勧めできません。大変なだけ、危険なだけです(爆)

で、まずダブルレバーですが、我がトゲゾウ(325カブ・ニセハルトゲ)も同仕様です。
パーキングorニュートラレンジでしか始動しないのも同様です。
ところが、アルピノさんと異なるのは、”そのまんまほったらかし”ってことです。
”DだのRだの”にしなくても走ってしまうんですよねぃf(^^;
”DだのRだの”、最後は”コネクタ取っ払い”は必須ですか?

確かに、325は電子制御ATをもっておりますが、各ギヤでDMEのマップ読み替えるほど高度とは思えません。
AT本体がいないため”AT故障中”のチェックランプはつきっぱなしですが(^^;
320と325で、そこまで制御変えるほど金かけてるかどーか?(なめきり)。
”もし”あるとしたら、DMEは”AT壊れた!3速固定エマージェンシー用マップ”を読んでることになると思われます。
・・・あるのかなぁ。そんなの。
しかも、アイドリングだけですよね、問題が生じているのは?
そばのコネクタとは、シフトレバーのコネクタですか?
うーむ。ますます困惑・・・
DMEは本来ありえない信号を読み込んでることになりますよねぃ(^^;

というわけで、ここから先は、”トゲゾウがまとも”と仮定して、勝手な想像を申し上げます。
問題が、アイドリングであると限定すれば、トゲの場合も相当ビビらされました。
エアフロうしろのラバーブーツを新品に交換しただけでも、アイドルすらしてくれない症状が出ました。
どうも、DMEはこのあたり賢くて、パーツ個体差やエア吸い(ラバーブーツは新品を!)をある程度吸収するために自己学習機能がついているようなんです。
エンジンかけて、アクセル踏み込んだまましばらく走り回ると,そのうちアイドリングも安定、一発始動するようになりました。
正直、安定するまでの間は半ベソでしたよ?”いまさら元に戻せねーよぉー(T-T)”って。
ハイ、失敗したら、田子の浦(富士市の港)に沈める気でトライしました。

さて、アイドリングは750~850が適正値ですよね?現状はいかほどで?
いつまでたっても不安定なら、次の点検をしてみてください。
1.エア吸いはないかどうか?エアフロ後ろのラバーブーツは要チェック。
 CRCぶっ掛けたとき、アイドル変動しないかどうか?
2.アイドルコントロールバルブの洗浄。新品ほしいけど高いので。
 もともと動いていたはずだし。
 コネクタ部分には接点復活材or軽くペーパーを。
3.このさい、エアフロやスロットルもきれいきれい。
4.ATシフトレバーのコネクタも磨いてみましょう。

こんだけやると、まず間違いなくアイドリングしなくなります(爆)
始動はするでしょうから、アクセルちょいと踏んで、しばらくアイドリングぎりぎりで我慢します。
エンストしないようになったら、そこらへん走り回ります。
近所ね近所。JAFカード必携?
バッテリーは十分チャージしておきましょう。

これでたぶん行けると思いますが(^^;;
で、レバーとっぱらうとアイドルアップするということですが、ちょいと理解できません。
確か、エアコン入れるとアイドルアップするようになってるはずですが、 同じことが起きてるとは考えつらいし。
レバー取っ払いは、ますます想定外の信号をDMEに送り込んでいると思われます。
それでもなおアイドルが低いなら、自己補正の限界に張り付いていると思われます。

結局、まともな返答になっていないかもしれませんが、ご参考まで。
しらいさん、ながながと素人講釈ごめんなさいです。間違っていたらご指摘を!!
でわでわ。もうひとがんばり!

ありがとうございます 投稿者:アルピノ  投稿日: 7月10日(火)11時22分54秒

どうも、どうも、ありがとうございます。ゴ-ゴさんのHPを必死に探しました。
BMOさんにも辿り着き質問してます。ゴ-ゴさんと症状が違うようですね。

①シフトをPかNでエンジン掛かります。
②アイドリングは750より低いかも?
③この状態でもガンガン走ります。
④始動後、配線2本のコネクタを外すと800回転ぐらいになります。エンジン音もボッボッボッからボ-になります。
⑤エンストするとコネクタは、付けないと掛かりません。

担当主治医は信号状態がニュ-トラルなので回転を上げて行くと燃料カットの可能性があるとの事です。ん~悩んでいるけど、どこか楽しさがあります。
シライさん、冗談抜きでマジでク-ルですよ!

えーと・・・ 投稿者:GoGo@Sacramento  投稿日: 7月11日(水)08時39分14秒

あまり参考になってなかったですかね(^^;
MyCAR現物手元にあればすぐ実験してみるんですが。
海外配送はともかく、13年落ちのクルマで、こっちの(いっちゃん厳しいカルフォルニア州)排ガス規制を通す自信なく(リサーチしたけどお手上げ)、連れてこれませんでした。
初代(!)シビックとか、ボンネットレス(!!)のエルカミーノとか平気で走っているんですけどねぃ(^^;

しかし、その症状は、AT車でも起きえるということですよね?
シフタをつながないと始動しないのは、それがスタータを回すため(だったかな?)のリレーにつながっているので問題ない(当然?)だと思いますが、始動後、シフタのあるなし、レンジの違いでアイドリングが違うってのが気になります。
そんなことあったかな~??
アイドル低くても、吹かせてしまえば動くからいいのかな???(危険思想)
MT化とは切り離して考えたほうが原因の究明が容易かと考えます。

・・・あれ?配線2本のコネクタ?
AT用シフトレバーのコネクタには、コード数本収まっていた記憶がありますが?(^^;

お久しぶりです。 投稿者:シライ  投稿日: 7月11日(水)15時22分29秒

ゴーゴさん、サクラメントにはお仕事なんですか?
愛車と離れ離れなのが残念ですね。
!!!まさか、会社をサボってBMWのパーツの買い入れに行ってるのでは、、、。
それって、あきらさんが裏資金を提供してたりなんかして。
カリフォルニア パーツ直送! メールでOK“ゴーゴ商会”なんてね。

冗談はさておいて、アルピノさんの相談にのってあげてください。
お願いできるのは、趣味でM/T換装なさったあなた様しかいません。
宜しくね。

成功! 投稿者:アルピノ  投稿日: 7月11日(水)20時12分59秒

ジャッジャジャ~ン!パチパチパチ!ん~ワンダフルに完成(^-^)
しかも、ATシフト完全撤去に成功!我が主治医は解読しちゃいました。
完璧シングルシフタですよ。デジカメ持って無いから映像が送れませんが奇麗サッパリ無くなってま~す。アイドリングは、700~750ぐらいでしょうか。

ところで新たなる問題です2000回転ぐらいで車全体が、ビリビリと振動が来るのですが、何でしょうか?エンジンマウントは交換して5千キロぐらいです。MTマウントは部品鳥からのを移植したのですが、見た目には問題あるように思えませんでした。

ついでに走り始めるとチュルチュルと言う音します。一難去って、また一難です。
ん~うれしい。

考えてみました~Vol.1 投稿者:シライ  投稿日: 7月11日(水)20時55分49秒

アルピノさんへ
先ほど工場のスタッフがお店にやってきたので、すかさず例の件を相談してみました。

<エンジン始動の問題>
『エンジン始動が厄介なのは、A/Tの安全装置の処理を行なっていないのではないか?』ということです。
M/T車では必要無い仕組みですが、A/T時代のこの装置が生きている為に、M/Tとなった今では、エンジン始動の際に煩わしい手順が必要になっているようです。

<ここで確認です>
本来装着されていた、A/Tのシフトレバーはどのように取外されましたか?
A/Tの操作上の安全性を高める為に、パーキング位置とニュートラル位置以外ではエンジンが始動できないように設計されていますね。
この安全装置=ニュートラルセーフティ スイッチの処理はどうなっていますか?
シフトレバーの付け根にこのセーフティスイッチは装着されていたはずです。
これが作動している限り、A/Tの安全機構によりM/Tの作動が的確に行われないようです。
恐らく アルピノ号は未だ自分がA/T車だと思い込んでいます。
自覚させる必要が有るようです。

<エンジン回転の変動について>
『始動後、配線2本のコネクタを外すと800回転ぐらいになります。
エンジン音もボッボッボッからボ-になります。』~につきまして、ボッボッボッからボ-になるということは、エンジン回転が上がったということでしょうか?
数字だけでなく音でも表現していただけると、芸術家の私としてはとても楽しいところです。

ゴーゴさんも指摘されておられたように、エアコンのスイッチがONされると、エンスト防止並びにドライバビリティ確保の為に、エンジン回転が補正(この場合はEG回転数が上昇)されます。
同様にA/T車の場合は、ニュートラルからドライブ(或はバック)レンジに入れた瞬間に補正(この場合もEG回転数が上昇)されるように設計されています。
さて、この信号を送る配線が件の“配線2本のコネクタ”ではないかと思います。

以上のことから、セーフティスイッチとアイドル補正装置の2点の処理を的確に行なえば、アルピノさんを悩ませている問題は解決するのではないかと思います。
具体的な処理方法は、M/Tに換装経験者のゴーゴさんからご教授願いましょう。

<追記>
ゴーゴさんへ
トランクルームの左側に装着されていたと記憶していますが、A/Tのコントロールユニットについてはそのままで、取外したり特別な処理をしておく必要は有りませんか?
性質上、誤作動を誘発するようなものでもないと思いますが、、、、。
シフトレバー付近の配線信号処理さえしっかり行なっていれば、問題ないのでしょうね。

な~んだ 投稿者:シライ  投稿日: 7月11日(水)20時57分32秒

カキコしている間に解決してしまったようですね。
まっ、良かったか!

なんとなく・・・ 投稿者:Mむら  投稿日: 7月12日(木)00時42分12秒

コイル交換後、症状はなくなったとはいえなんとなく不安です。
もうちよっとアイドリング上げてみようかな?
現在、メーター読みで650~700回転てとこですが低くないですか?エアーフィルターもそろそろやっておいても損はなさそうだし。
シライ様、対策品のコイルってどこがどう違うのでしょうか。

考えてませんでした~Vol.1 投稿者:GoGo@Sacramento  投稿日: 7月12日(木)01時54分15秒

えーと(汗)
トランク左のがコントロールユニットなんですね、ほったらかしでした(^^;
コネクタにきてる信号はすべて解読しましたが(しただけ)、DレンジでアイドルUPは気づきませんでした(爆)そういえば、水温上昇とともにアイドル回転落ちていたような?
”そのうちまとめてきれいにすべぇ”と思いつつ、ATシフトレバはPレンジで固定、そのままコンソールにオネンネでした(^^;
まんまでアイドリングしてるほうがおかしーのかなー???
なお、”PorNでしか始動しない”ってとこを、”ブレーキ踏んでないと始動しない”に変更するのもイイカモですね。
ブレーキランプorPブレーキの警告ラインから信号もらってくれば可能でしょう。

シライ様
もちろんお仕事です!(やたら強調)内示が4月にあって、GW明けにに一回ポシャッて安心してた(相談した方々への言い訳考えていた)ら、出発10日前にダイドンデンで6月はじめにカバン一つで渡米しました。
2年ほどガラガラヘビと暮らすことになるようです。
川辺にゃヒョウも出るそうな(汗)
え?あきらさんのサシガネ?えへへへへ・・・(ジャパニーズスマイル)
by 海外初めて、エーゴは必修単位の鬼門だった男

結果がよければ、、、。 投稿者:シライ  投稿日: 7月12日(木)10時00分57秒

ゴーゴさんへ
アメリカでこれから2年間生活なさるのですか。
例のハンバーガーは、日本の方が安いのでしょうか。
いずれにしても、アメリカへの赴任ということは出世コースってやつですね。
実績上げて帰国されれば、重役?、、、、期待していますよ。
青い目の彼女をお持ち帰りでね。

アイドルアップについては、シフト部分を分解した現車を見れば正確に判断を下せますが、一度配線図を調べてもらいます。
このあたりの知識は、今まで必要なかったもので、、、。
アイドリング回転については、(P/N)(D/R)どちらの位置で調整しても結果が良ければOKでしょうね。
でも、コンピューターによる補正範囲を考慮すると、標準の(P/N)で安定させた方が良いような気がします。
実際は関係ないのかな。

ただ、E30のDMEシステムも、初期の物と後期の物とでは全く異なりますよね。
アイドルバルブに慣れてしまうと、機械式の調整方法による精度に疑問を感じますが、全てコンピューターに補正コントロールされてしまうと、好みのセッティングが出来なくなるので不自由な時も有ります。
ゴーゴさんとアルピノさんのE30は、年式/システムが異なるのでしょうか?

Mむらさんへ
“今のところ”調子がよさそうで何よりです。
でも、な~んとなく私も不安を感じています。
ホントに大丈夫かな?
例の事件の後遺症なんでしょうね。

何があっても、何時でもキャリアカーが出動します。
ご安心?ください。

コイルについては、今度現物をお見せしましょう。

感謝しています 投稿者:アルピノ  投稿日: 7月12日(木)19時26分50秒

みなさまの、ご意見をヒントにシフト完全撤去に至りました。
ありがとうございます。方法を公開すべきですが、さっぱりわかりません。何をどうしたのやら・・・

アイドリングは気持ち低めです。それより各ギヤで2000回転でビリビリ振動来ます。
2500ぐらいで、収まるのですが。またまた、ご伝授のほどお願いいたします。

7/13 投稿者:シライ  投稿日: 7月13日(金)08時09分40秒

今日も暑い一日になりそうです。
静岡市では、昨夜はいきなり大雨が降りました。
短時間ですが、二日続けて夜半の集中雨です。
日中の酷暑でバテ気味の草花にとっては嬉しいことでしょうが、窓際生活の私としては、窓を開けて眠りにつくのが恐い今日この頃です。

アルピノさんへ
ミッションが解決してから文章が明るく弾んできたなと思いきや、新たなる憂鬱発生ですね。

各ギアで2000回転付近でビリビリ振動が発生するということですが、この振動は車体のどの部分から発生しているのでしょうか。
走行中だけ発生するのですか?
アイドリング時に回転を上げた時も発生するのでしょうか。
異音は同時に発生しないのですか?

M/Tに換装してから発生したのならば、トランスミッションのマウントや排気系の干渉などをチェックすれば直ぐに原因は特定できるのではないかと思いますが。

リフトアップして、2000回転でエンジンを空回転してチェックすれば解決すると思いますが。
例の主治医の方は何とおっしゃっているのですか?

補足 投稿者:シライ  投稿日: 7月13日(金)16時22分17秒

下記の私の文章についての補足です。

『リフトアップして、2000回転でエンジンを空回転してチェックすれば』という部分を補足します。

リフト上で1or2速のギアに入れ、クラッチを繋いだ状態でエンジン回転を上下させます。
特に2000回転付近に注意して駆動チェックをさせるということです。
負荷を与えなければ、現象は確認できないかもしれませんが、駆動系を中心にある程度のチェックが出来るのでは、、、。
一人での確認作業はまず無理でしょう。
どなたかセンスのある協力者を見つけてください。

マニュアル トランスミッションのアウトプットシャフト→プロペラシャフトや、ジョイントディスク&センターマウントあたりが怪しいような気がします。
この部分からエンジン回転の変化に伴って振動を感じませんか?

M/Tに換装したとすればデフも同時交換している筈ですが、このあたりはいかがですか。
トランスミッション内部やデフ本体から振動/異音が発生しているのならば辛いところです。

ところで、大事なことを忘れておりました。
ミッション本体、ミッションマウント、デフ本体、デフ取付けマウント、ジョイントカップリング、センターマウント等々 M/Tに換装される際に、全て新品部品に交換しましたか?
プロペラシャフト自体もA/TとM/Tでは異なるのかな?

いずれにしても、A/Tの時には無かった現象がM/Tになってから発生したとするとそのあたりでしょうね。
一度取外した消耗部品は、よっぽどコンディションが良くなければ迷わず交換ですね。
高額主要部品で中古部品を利用した場合は、信頼のおけるショップでテスト済みで出荷された部品以外、作動チェックは入念に行なうべきです。
事故車の駆動系パーツは、もっとも回転時の異常振動が発生し易い部品です。

振動の大きさが、どの程度の振動なのかが知りたいところです。
ボディに伝わるのか、ステアリングに感じるのか、車体の前か後ろかも全く不明なので、なんか見当違いで無駄なことを書いているような気がして空しくなってきました。

まさか???? 投稿者:シライ  投稿日: 7月13日(金)16時32分35秒

アルピノさんの訴えている2000回転の振動というのは『単にシフトレバーがビリビリ振動する』とう現象なのですか?

E30 M3で良く感じる4000回転付近のビリビリ振動みたいな感じ?違いますよね、ネッ!

暑いですね 投稿者:アルピノ  投稿日: 7月13日(金)19時21分37秒

いや~暑いですね。シライさん、2000回転の件ですがシートの下ぐらいからビリビリと来ます。
ハンドルやシフトは、問題無しですね。実はMTマウントは部品取りの物です。ペラシャフトのベアリング付きのマウントは、ATに使用していたものです。5千キロぐらい使用したものです。
ところでデフは、ATのままです!1速が即、吹け上がりますね。やはり320MTのデフも移植するべきでしょうか?やたらと伸びが悪いです。坂道発進はラクチンですけど。

ジョイントディスクもATに使用していたものです。交換後5千キロ走行です。
やっぱり320MT用のデフのほうが伸びるんでしょうか?
ん?そういえばMTマウントですが亀裂は無いのですが茶色になってたような(^^;)

7/14 投稿者:シライ  投稿日: 7月14日(土)08時46分20秒

アルピノさんへ
そうですか、デフはA/T時代のままですか。
使用目的や好みによって異なるとは思いますが、ミッション側のギア比とデフの最終減速比の相性はとても大事だと思います。

レーシングカーの場合サーキットによってファイナルギアの選択を行なうのは当然としても一般的にはデフは壊れない限り交換しませんよね。
メーカーもその車の特性に合ったコンビネーションをテストを重ねて決定するのでしょう。
アルピノさんのBMWの排気量は何CCなのでしょうか。
2000CCならば、そのまま320iのマニュアルトランスミッションとM/T用のデフを組み合わせれば一般走行に於いては使いやすいのではないでしょうか。

ファイナルが極端に低いと発進加速は良いでしょうが、直ぐに吹けきってしまうし高速走行はうるさくて疲れてしまいますね。
当然燃費も悪いし。
6速ミッションがほしくなりますね。

最終減速比 投稿者:シライ  投稿日: 7月15日(日)10時39分32秒

アルピノさんへ
弊社にはファイナル値の異なる幾つかの中古品のデフが在庫されています。
いくつの数値をご希望ですか?
LSDは必要ですか?
ご指定ください。

現車に取り付けられたマニュアルトランスミッションは、E30 320iに装着されていたものですね。
今回の作業に当たり、トランスミッションを入手したところで、装着されたミッションとセットされていたデフを取り付ければ、出費も少なく日常の使用には差し支えないと思いますがいかがですか。

※エンジンのパワーがアップするとファイナルは高くするのが一般的な考え方です。
同種エンジンに於いて排気量が大きくなった場合は、必然的にトルクが増大します。
従って、発進時のクラッチワークは楽になります。
そこで車好きな方は、低速のもたつきを気にせずにファイナル/最終減速比を上げることによって得られる最高速アップや、“息の長い”加速を楽しもうと考えます。
また、結果的にエンジン回転が低くなることによる燃費の向上や、騒音/排ガスなどの環境面でも多少ですが貢献することになるのでしょう。

スピードリミッターが装着されている車や、急発進による加速感がたまらない方には意味の無いことかもしれませんが、、、。
この当たりは、使用目的や好みでどれが正しいというものではないのでしょうが、とりあえず標準のメーカーの組み合わせを行なって、御自身の判断で『もう少しこうしたい』、『ここをああしたい』と具体的に決まった時にご相談いただけると助かります。
その為にも、基準作りの為にM3をはじめとして何台かのマニュアル車にご試乗なさることをお勧めします。

愛車がBMWのA/T車で、その車のミッションをマニュアルに換装して走りを究めてみたい、楽しんでみたいという気持ちは良く分ります。
ゴーゴさんのように趣味で(自力で、しかも道端で)換装なさった方のお話を聞くと尊敬してしまいます。
E30 M3などが程度を考えなければ100万円以下で入手も可能な今日、あえてリスクを省みずに“やってしまう”潔さは、スゴイです。

中古車や中古部品を購入する時に新車と同じ保証を求めたり、一見で試乗もせずに実用車とは対極に位置する趣味車を買って、トラブルが発生すれば販売店とクルマのせいにして、面倒になると手放してしまう方と比べると、何倍も充実した毎日なのでしょうね。
今後のご発展にますます期待致します。

わかりました 投稿者:アルピノ  投稿日: 7月15日(日)21時19分32秒

どうも、シライさんアドバイスありがとうございます。
まずは異音の件をかたずけて、真剣にデフについて考えてみます。
今は、不安なところ不満なところ、全て楽しくて!冷静でないですね。

お手数ですが87年320MTのファイナルと89年325MTのファイナルわかるようでしたら教えてください。お願い致します。

7/16 投稿者:シライ  投稿日: 7月16日(月)09時15分14秒

アルピノさんへ
E30325i、320iのマニュアル関係の資料に関しては、BMW Japanにお問い合わせなさった方が間違いが無いでしょう。
ディーラーは恐らく相手にしてくれませんね。
BMW Japanが正規輸入元としての意識を持って、親切に教えてくれればラッキーですが、、、、。
一応私の手元の資料を調べましたが、現車と異なる場合が有るので責任は持てません。
ここに記すべきものではないと思えますが、悩んだ末に参考資料として以下にまとめました。

<BMWマニュアル車に採用されたファイナル~各仕様にLSDの設定有り>
320iで調べた結果~①3.45、②4.10、③4.27
325iで調べた結果~①3.64、②3.73、③3.91
(注1)パワーが大きい325iの方がファイナル値がより高速タイプになっているのがお解りいただけると思います。
(注2)320iの3.45は突出していますね。これは、Mエンジン+クロスミッションの320iS用かもしれません。
(注3)種類が幾つか有るのは、輸出先の国の交通事情と使用目的、そしてオーバードライブの有無などのミッション側のギア比によりチョイスする必要が有った為でしょうね。

数値上は325i用のミッションを使用すれば、今のままのデフで問題が無かったようです。
しかし不思議なのは、アルピノさんが組みあわせているミッションが320iの物だとおっしゃっていることです。
<E30325i、320iのマニュアル ミッションの種類>
320iで調べた結果~①S5-16(オーバードライブ)←資料によれば1機種だけ。
325iで調べた結果~①260/5.05(オーバードライブ)
           ②260/5.15(オーバードライブ)
           ③260/5.50(スポーツ)
           ④260/5.52(スポーツ)

(注4)ミッションのギア比についてまでは、時間が無いので調べていません。

上記の資料を元に推測すると、今のアルピノさんの組み合わせは、一般的な4.10のファイナルと組合せることを想定した320iのマニュアルミッションに対して、325i用のオートマチックミッション(4HP22)と組合せることを想定した3.64or3.73のファイナルを付けているということでしょう。
(注5)A/T車のファイナルもBMWの資料を調べた結果ですが、100%確証は持てません。
現車を確認してください。

<ここで疑問です~上記資料を元に推測すると>
でもこれでは、320iのマニュアル ミッションと組合せた場合、訴えていらっしゃる症状とは逆に発進加速が悪くなるのではないかと思います。
325e(イータ エンジン=高トルクで低回転エンジン)のA/T車のファイナルは3.15でしたから、ベース車はイータエンジンではないですよね。
当然、もっと加速が悪くなりますから。
そうなると、320iのマニュアル ミッションはトランスミッションの1速ギア比が相対に低くて、中間を含めオーバードライブの5速が離れている、かなりオープンな設計だと考えられますが、余りそのような声は聞きません、、、。
そうなると、発進加速が良くて、なおかつ高速走行に対して不快感を感じないようならば、このままで良いのではありませんか。

アルピノさんの場合、主治医の方がいらっしゃるようですから、ミッションとデフの部品番号を現車確認をして、デフ交換の前に再度お考えください。

思い出しました 投稿者:シライ  投稿日: 7月16日(月)10時54分50秒

E30 320iのデフは、E30 325iやM3とは互換性がありませんでした。
失礼しました。

この仕様の違いは、エンジンパワーが異なることへの対応によるものでしょう。
ドライブシャフトを含めて、サイズやマウントも異なりました。
A/T→M/Tの換装は、簡単そうに見えて細かな問題が有りますね。

お手数かけました 投稿者:アルピノ  投稿日: 7月16日(月)12時04分16秒

シライさん、ありがとうございます。お手数かけました。貴重なデ-タをもとに、がんばります
M3用は、違うのですね。ミッションはゲドラク240と打刻されていました。1速だけがドンガメですね、ビュッと出るのですが伸びないですね。

クーラーの冷え 投稿者:汗っかき  投稿日: 7月17日(火)02時10分52秒

E30M3クーラーの効き具合について教えてください。
気温36度くらいの日中に乗ると、クーラーのファン全開でも、身体全体にじんわりと汗をかいてしまいます。
それでも耐えられないくらい暑い訳ではないので、なんとか乗っていられるんですが、同乗した者の評判は悪いです。

最近の国産車なんかに乗ると、さすがに効きの違いは歴然で、最低温度に設定しようものなら寒くて居られなくなるくらいで、吹き出し口の冷風なんてキンキンに冷えてます。

それと単純に比較してしまうと、私M3のクーラーはエアコンでいう室温29度くらいに設定した状態と同等程度で、それ以上は冷えません。
一応、水温は針の真ん中あたりで安定してます。
ガス抜けを疑って修理にも持って行ったんですが、ガスはちゃんと入っているらしく、『昔の車だから、こんなもんだよ』ってことです。

本来、E30M3のクーラーがどの程度冷えるのか知らないので、『こんなもんだよ』という言葉が正しいのか、猛暑の日中でも寒くなるくらい効くのが正しいのか判断出来ないでいます。
因みに夜間になればそこそこ快適に効くようにはなります。

皆さんのM3は、どの程度効いていますか?

ご無沙汰です。 投稿者:GoGo@Sacramento  投稿日: 7月17日(火)05時01分02秒

アルピノさん、おめでとうございます。完成?

ギヤ比vs速度orEng回転数のテーブルは、不肖ゴーゴのHPに掲載しています。ご参考ください(元ネタはE30MT-Clubの主要諸言表でござる・感謝)で、325ATのデフまんまでも、325MTメーカ設定よりやや加速重視になり候。
320ATデフを搭載すると”ゼロヨン爆走族”仕様になってしまうかも?
もしくは2速発進トラック仕様・・・。
2000CCでも、デフをAT用のままMT化すると、エライことになるようです(証言多数あり)。
あと怖いのは、ゲトラグ240は、本来は2000cc以上の車に搭載されてはないようです。
トルクに対する容量不足は個人の責任ということで(^^;
ゲトラグ社のマージンに期待しませう(神頼み?)

ATシフト処理ですが、Pの信号(スタータ回せる)とN(アイドルUP?)は独立だったはずですので、同時に処理してやっても問題が起きないのでしょう。
おいら、DMEの自己補正にに助けられて、アイドルアップなしで走っていたんですねぃ(汗)

>シライさん
”スゴイ”のかもしれませんが”バカ”と紙一重(てゆーかバカ?)であることを戒めてください(^^;
舞い上がりやすい性格ですので(サル系)

プッハ~ 投稿者:アルピノ  投稿日: 7月17日(火)11時47分42秒

2000回転の振動、直りました~パチパチパチ p(^-^)q ラララッ!
原因は、マフラのブラケット、1個はずしてOK!ATとMTでは、ブラケットの数が違うようです。ATが1個多いようですね。

ゴ-ゴさんの車は、スピ-ドのびますか?1速かなりトラック状態?
ビュッと発進するわりには、スピ-ドがのらないので速攻2速チェンジが必要ですね。回さないと交通の流れに着いていけないです。

許すべからず 投稿者:Mむら  投稿日: 7月17日(火)12時48分51秒

やられてしまいました。購入より一度たりともゴッツンしたことなかったのに・・・ 当て逃げです。シクシク。幸い軽傷ですが。許せないのはそれが白昼堂々と言う所です。シライ様、フロントバンパーリペイントお願します。代車あります?

日程は後日ということで・・・

汗っかきさん>
はじめまして。エアコンは本国仕様か日本で後付けしたかで差はありますね(そんな気がする)確かに前のエアコン関係はMade in Japanで国産車並みの性能だったと。
今のM3は本国仕様のやつですが普通だと思います。高速でブン回してると寒くなりますが・・・

絶句! 投稿者:アルピノ  投稿日: 7月17日(火)19時00分00秒

シライさん!
超激変ですよ。異音も解決してテスト走行のため山岳地帯を走ってました。
気温21℃で空気も美味い状態でしたね。すると!エンジンフィ-ルが変わっているじゃないですか!ガ-ガ-からキュ-ン!ですよ。しかも嫌いな1速が一番、良い音でます。キュ~ンですよ!キュ~ン。
中速以上は、ボ-ですけど低速のキュ~ンは、たまらないっす!
ATの時では、濁った音でしたが、澄んだ良い音ですよ。ん~たまらない。

でも山岳から下界に帰るとギュガ~と中途半端になってました (T-T)
下界でもキュ~ンにするには、どうしたら良いでしょう?鼻息が荒いです。

7/18 投稿者:シライ  投稿日: 7月18日(水)12時14分00秒

Mむらさんへ
やられてしまいましたか。
悔しいですね。
捕まえて蹴っ飛ばしてやりたくなりますね。

ところで、修理の入庫スケジュールは何時でもOKです。
代車の準備もご心配なく。
ご一報の上、御来店ください。

<E30 M3の冷房について>
E30 M3のエアコン(クーラー)に関しては、ちゃんと整備が出来ていれば、日常使用に於いて同乗者から苦情が出るようなことはありません。
どの程度冷房効果が有るかは、一度弊社にて整備されたE30 M3にご試乗なさればご納得いただけることでしょう。
並行車でも正規輸入車でも同じです。
但し、並行車で問題になるのは、装着されているエアコンメーカーによって問題が良く発生する箇所(泣き所)は異なるようです。
また、部品の入手やコンプレッサーのオーバーホールが面倒なので、高額な修理費を請求されたり、修理作業を断られることも有ります。

ところで、昔の車といってもE30 M3の場合、たかが10~15年前の車ですよ。
冷房機構の基本部分は現代の車と同じです。
ご相談なさった修理工場の『昔の車はこんなもの』という発言にめげてはいけません。
悪気(自覚)はないのでしょうが、輸入車に対する偏見を感じます。

『古くなるとここに問題がおき易いのです』としっかりと説明、対応してくれる修理工場を選択するべきでしょう。
真面目に修理してくれるところに修理を依頼すると、冷房の効いた快適な夏を過ごせますよ。

なんとか・・・ 投稿者:Mむら  投稿日: 7月18日(水)12時20分57秒

研修等でヒマ無しです。月末は。割高になってしまうけど、引き取りって形を基本にしたいのですが。何とかなります?それともしばらく時間空けてみましょうか。

皆さん暑い日が続いておりますが、ダレた運転だけには気を付けましょう。(泣)

鼻息を感じます! 投稿者:シライ  投稿日: 7月18日(水)12時21分14秒

アルピノさんへ
元気全開ですね♪
なんか、問題が発生ことに喜びを感じているのでは、、、。
その鼻息で、ゴーゴさんとシライを天まで舞い上げてやってください。
私はそのまま下界には戻りたくありません。
天上界で暮らして行きたいです。

チャット状態?? 投稿者:シライ  投稿日: 7月18日(水)12時26分18秒

Mむらさんへ
キャリアカーでの引き取りということですか?
御自宅はお馴染みなので、ご依頼いただければ直ぐに伺います。

板金塗装は、お盆前と年末に作業が集中します。
早めに作業をした方が良いかも。
ご連絡お待ち致しております。

冷房 投稿者:汗っかき  投稿日: 7月19日(木)00時22分35秒

シライ様、Mむら様 有難うございました。
見たらコンプレッサーは「BOSCH」でした。

E30M3でも快適な夏が過ごせるんですね!
『その手のクルマに快適性を求めるのは間違いだ』な~んていう口の悪い友達がいて、こんなものだと諦めていたんですが、こうなるれば きちんと直したくなりました。

そういえば、なんとなく瀕尿気味(ドレン水少ない)なので、やはり効きが本来のものではないんでしょうね。
一応乗っていられるくらいは効いているので、高額な修理を依頼して、それ程効き目に変化なかった・・なんてハメに陥るのを恐れて我慢していましたが、対策したいと思います。

参考までに、コンプレッサーを国産品に交換なんてことは可能ですか?
輸入車に、そういう改造をしている人もいるという噂を小耳にはさみました。

感じますか? 投稿者:アルピノ  投稿日: 7月19日(木)02時39分27秒

シライさん!静岡まで鼻息が届いているのですね!
ゴ-ゴさんは、アメリカでしたね?アメリカまで届いてますか?

7/19 投稿者:シライ  投稿日: 7月19日(木)10時23分35秒

国産のエアコン コンプレッサーに換装する為には、コンプレッサー以外にエバポレーター&エキスパンションバルブ、リザーバータンク、高圧&低圧ホース、コンデンサー等々、、、多数の部品交換が必要です。
( ※ 各部品の接合が可能なように部分的加工を行なってくれる修理工場をご存知ならば、全ての交換はせずに済むかもしれません。~但し、かなり特殊な工場でしょうね)

通常は、これらの部品が接続対応されなければならないし、エンジンブロックにコンプレッサーを取り付ける為のブラケットも必要です。
(実はこのブラケットが厄介なのですよ。)
この接続部分の互換性が問題で、例えば冷房能力に大きな影響を持つ、コンプレッサーやエキスパンションバルブだけ交換しようとしても、そのままの状態では不可能です。
一番単純な部品であるコンプレッサー取り付けブラケット一つとっても、エンジンブロックの形状と採用するコンプレッサーのサイズを合わせて、きちっと設計されていなければベルトとの位置関係やテンション調整が旨くいきません。
また、振動吸収のマウントブッシュが装着されていないとE30 M3のS14エンジンの高回転時における振動で直ぐに亀裂が入って使い物になりません。
つまり、ブラケットに亀裂が入っただけで後付け社外品コンプレッサーの場合、エアコンが使えなくなる可能性が大です。
システム全体を交換する為の社外部品価格は不明ですが、純正システムを例にとると、何と50万円を越えてしまいます。

汗っかきさんのE30M3は、BMWの生産ラインで装着された純正システムなので、コンプレッサーはBOSCH製品のようですが、後付けのE30 M3のエアコンシステムには、国産品も多く使われています。
サンデン製のコンプレッサーなどはお馴染みです。
ではサンデン製のコンプレッサーを使用したエアコンは故障しないかというと、そのようなことはありません。
エアコンの修理で一番多いのはガス漏れです。
ガス漏れの原因箇所は様々で、国産品のコンプレッサーを使っているから故障しない訳ではないのです。
それに、一番大きな問題は純正システムの場合にはどこでも部品は入手可能ですが、後付けシステムの場合はメーカーによる部品管理がされていないので殆ど入手できません。
例え国産システムでも、E30 M3に装着されている輸出仕様の場合は、国内マーケット向けのアフターパーツ及びサービスは供給されないようです。

社外システムに対する弊社の対応は、コンプレッサーのオーバーホールはもとより、ホース&パイプの製作を行なったり、エキスパンションバルブの汎用部品を使用できるようにシステムを作り替えて解決しています。
一般的にはBOSCHの純正システムをしっかり管理して使用していくのがコスト的に最良の選択であり、エアコンシステムが機能していれば実用上も問題ありません。
汗っかきさんのハンドルネームが早く“汗知らず”さんになることを願っております。

コンプレッサー 投稿者:汗っかき  投稿日: 7月20日(金)00時48分21秒

シライ様>
懇切丁寧なご解説ありがとうございます!
日本製への交換はキッパリ諦め、純正のままでイクことに決めました。
それなりに年月も経過しておりますし、OHなり新品に交換なりじっくり考えてみようと思います。
因みに、純正新品コンプレッサーってやはりお高いんでしょうか?

それと温度調整ダイヤルですが、ほんのちょっとホット側に回すだけでもクーラーの効きが急激にダウンします。
というか、普通の風になってしまいます。

もっと冷える方向に回ってくれたら・・なんて思いますが、残念ながら左にいっぱいいっぱいです。

正常なE30M3クーラーでも、ダイヤルは一番クール側でないと冷えないんですか?

エアコンの温度設定とは、仕組がやはり違うんでしょうね。

7/21 投稿者:シライ  投稿日: 7月21日(土)08時50分06秒

汗っかきさんへ
BMWの純正コンプレッサーの部品価格にいては最寄りのBMWディーラーにお尋ねください。
車台番号の末尾7桁を提示すれば納期、価格共に直ぐに教えてくれる筈です。

弊社では、納期短縮と多少なりとも安価に修理が行なわれるようにエアコンコンプレッサーについては純正、社外品を問わずに独自にオーバーホールを行なっています。
従いまして弊社におきましても、純正部品の最新価格はBMW ディーラーに問い合わせないと分りません。

温度調整につきましては、昨年の9月17日のBMW caféで質問が有り、お答え致しました。
バックナンバーをご覧頂ければ、状況を把握いただけると思います。
参考までに答えの部分のみ以下に記します。

<温度調整のダイヤルについて記します。>
現車を拝見しないとなんとも言えませんが、最強冷房の位置で充分な冷気が送られるのならば、問題ないと思われます。

E30のエアコンシステムは、クーラーによって作られた一定の冷気に対して、温度調整ダイヤルによってヒーターバルブの開度が設定されて熱気がミックスされるように設計されています。
ヒーターバルブにはクーラントが循環しています。
従ってその時のエンジン状態や、車の使用環境によって水温は変化しているので、温度調整ダイヤルの設定位置にこだわるのは無意味です。

E30 の温度調整位置はオートエアコンのように、希望温度をセットすれば自動的に冷気と熱気のバランスを取ってはくれません。
あくまでも、ヒーターバルブを開く位置を決めるのに過ぎません。

最近のオートエアコン装着車は、このあたりが絶妙にセッティングできるので、E30 M3のエアーコンディショナー調整レベルに御不満でしょうが、我慢しましょう。

御心配ならば、他の同型車種との比較をおすすめします。

では宜しく。 投稿者:Mむら  投稿日: 7月21日(土)22時20分14秒

25日に自走して行きますんで宜しく。追加ですいませんが、バンパー中央の黒いラインもお願します。
忘れてましたが、1日に伺う途中、ダンボールを右リアスカートに引っかけましたがとりあえず見てからにしましょう。

エアコン余談>
国産のシステムの場合、エパポレーターが大きく、コンソールの小物置きが、つぶれます。
3連メーター等を追加しようとすると難しくなりますね。確か。

7/22 投稿者:シライ  投稿日: 7月22日(日)09時04分56秒

Mむらさんへ
25日の件、了解致しました。

走り屋さんも、車屋さんも『日本の夏、国産車の夏♪』と、一瞬にしてナショナリストにしてしまう、暑い暑い今日この頃の日本列島です。
そこで、代車はエアコンON → 即、極寒状態のクラウン3.0RSが宜しいかと存じます。

真夏になって、一番人気の代車です。
運転していることを忘れてしまうほどの快適さをご堪能ください。

そして、走りに対して物足りなくなった頃に、チェコット号は復活してくることでしょう。

極寒状態がイイ 投稿者:汗っかき  投稿日: 7月23日(月)01時47分50秒

ワタシのM3も、その“エアコンON → 即、極寒状態”にしたいですっ!!

グローブボックスを全部犠牲にしてでも、でっかいエバボが欲しいぞーっ!
あまりの暑い車内に、アタマの中がオーバーヒートしちゃいました・・ 
すんまそん

試乗? 投稿者:Mむら  投稿日: 7月23日(月)01時59分44秒

汗っかきさん>
試乗してみます?ジョニー君?脳味噌が溶け出さないことを願っております。
オーバーヒート対策はアルミラジエター、デュアルテンプセンサーと配線チェックでOKでしょう。
すいません、個人的にあんまエアコンつけないので・・・過去に嫌な記憶が・・・

7/23 投稿者:シライ  投稿日: 7月23日(月)07時57分01秒

Mむらさんへ
代車につきましてお伝えします。

ゴルフGTI&BMW325iは全てご利用中です。
クラウン以外では、Mむらさんのお気に入り(?)マーチM/TとプリメーラM/Tが有ります。
どれでもお気に召したものをお使いください。
どの車も“冷え冷え”です。

7/25 投稿者:シライ  投稿日: 7月25日(水)15時54分11秒

皆様へ
ご迷惑をお掛けしました。
7/24~7/25の午後3時30分にかけまして、本HPのBMW Lifeにアクセス不能になっていました。
サービスプロバイダーのサーバにトラブルが発生したようです。

現在は復活したので、お気軽に御来店ください。

Mむらさんへ
夏風邪を患ったようですね。
御来店日は7/30に変更ご希望の件、了解致しました。
お大事になさってください。

あの車両は今… 投稿者:B.R.  投稿日: 7月30日(月)21時39分46秒

こんばんは、クーラーの話題で盛り上がってる様ですが、「名機S14はエアコンの動力ではない」と負け惜しみで早朝しか乗らない B.R.です。
さて、日本随一の30M3系BBSと見込んで、ご存じの方が居られましたら教えてください。

最近、古本屋で'88の「SPECIAL BMW(モーターファン別冊)」を入手したところ、ドイツ取材のハルトゲの記事で、30M3ボディにM5のストレート6が載ってるコンプリートカーがカニ走りしているではないですか!スゴイ!これ、もしや日本にも入っているのでは?
どなたか、この車両の消息をご存知でしたら、お教えください。(興味本位でですが)

それと、カニ走りで思い出しましたが、確か'90前後の某「OpXXX」誌か何かに、30M3でドリコン(ドリフトコンテスト)に入賞した方がおられたと記憶してますが、あれはどんな方だったのでしょうか?

もしどなたかご存知でしたら、お教えください。最近とても気になっております。
シライ様、私的カキコで申しわけありません。

カニ走り 投稿者:takahashi  投稿日: 7月31日(火)00時56分51秒

こんにちはm(__)m
その記事は黒の30M3でコンテストの番外編だったと思うのですが、土屋の圭ちゃんが「左ハンドルのドリフトでは僕より上手い」とコメントしておりました(^-^)

HARTGE M3 E30-H35-24 投稿者:あきら  投稿日: 7月31日(火)21時09分14秒

ごぶさたです。

B.R.さん>
> ハルトゲの記事で、30M3ボディにM5のストレート6が載ってるコンプリートカー

HARTGE M3 E30-H35-24というやつだと思います。すごいですね。タイヤは235/45と265/40だそうです。

遅ればせながらMT化おめでとうございます。>>アルピノさん

Overdrive 5MT for E30/M3 投稿者:あきら  投稿日: 7月31日(火)21時31分21秒

日曜日に某車雑誌(中古MB専門誌と名前を変える方がよいかも?
と思われる某誌)を立ち読みしていると、ページは少ないながらE30/M3の特集記事が載っておりました。

やはりと言うべきか、「ZF製のHパターンのミッションに変更され・・・」というお決まりの文章が目に止まりました。

レーシングパターンのクロスミッションはGETRAG製と書かれていても、OverdriveのミッションもGETRAG製と書いてある記事は見たことがありません。

パーツカタログによるとGETRAG 265/6(クロスは265/5)しか表記がないので、どう考えてもGETRAG製だと思うのです。

誰かが書いた記事を参考にお化粧直しをしているだけと邪推してしまうのですが、実際、ZF製である可能性はあるのでしょうか?

2001年8月分へ

2001年6月分へ

Top